データサイエンティストって

2024.03.03

Logging

おはようございます、chatGPTとGeminiに「これから先に未来がありそうな職業はなにか」と質問したところ、人工知能に関わっている職業を提示された、人工知能以外には遺伝子医療やクリエイターなどだそうだ(Geminiの結果では)。

人工知能技術はこれから先、需要は伸びそうだけどもエンジニア止まりな気がしてならない。いまから勉強する人はPythonは必須だと思います。そして出来ればAPIを使用してナニカするより人工知能にデータを学習させてモデルを生成しそのモデルを使用して画像認識や制御するなどが出来る人が優遇される気がします。

プロンプトという職業は、誰もが慣れるのでたぶんすぐに飽和すると思います。先行有利なのでいますぐに(2024年)始めないと無理だと思います。速い人は2020年頃に始めているので、今からなかなか厳しいのではないだろうかと。

Introducing Sora — OpenAI’s text-to-video model

先日、OpenAIが発表したテキストから一分間の動画が生成される「Sora」を見てこれからは誰でもクリエイターだなって。でも誰もが人工知能でクリエイターに慣れる中で、本物のクリエイターは生き残るだろうなって感じました、そしてこれからは今まで以上に作る過程も大事になるだと思います。

明日へ続く。

タグ

API, chatGPTとGemini, gemini, OpenAI, Python, Sora, エンジニア止まり, クリエイター, テキスト, プロンプト, 人工知能, 人工知能以外, 人工知能技術, 必須, 本物, , 職業, 過程, 遺伝子医療, 需要,

英語をどうすれば克服出来るのか?

2023.12.08

Logging

おはようございます、英語をどうすれば克服出来るのか?この答えは解はトライアンドエラーだと思います。結局、自分で勉強して失敗して遠回りして勉強するのが大事だろうなってこの頃思っています。

この頃、世の中では苦労せずにとか時間をかけずにとかと聞こえの良いタイトルがネットでは並びますが、実際は手を動かしたり口を動かしたりしながら覚えていくしかないだってこと。その過程で自分なりの勉強方法を獲得していくしかないだろうということです。

【英単語帳徹底レビュー】英語学習歴10年以上の私が本気でオススメする一冊【1冊目編】

自分はスマホアプリで勉強するということが向いていないタイプだということが分かってきて、アレだと全然、長期記憶に残らないということが分かったので、書く聞くの繰り返しとタイピングして覚えるというのが合っていることが分かった。

そして自分は単語は大体の単語は読めるけど意味は分からないや接続詞とかいうものを理解していないので、長文の意味が訳せないなどいろいろな課題が自分にはあることが分かってきた。

本当にネットがなかったら、本当に仕事が出来ない感じですね(;´∀`)。

それを克服したい、また今後のために英語の意味を理解することが出来る事と話している事がわかるレベルまで2年ぐらいでその領域まで行きたいなって思っています。だんだんと切羽詰まるようになってきたのと、日本がズルズルしているのでヤバさも感じるので克服したいと切に思い出してきました。

明日へ続く。

タグ

アレ, スマホアプリ, タイプ, トライアンドエラー, , 単語, , 実際, 意味, 接続詞, 答え, 良いタイトル, 英語, , , 課題, 過程, 長文, 長期記憶, 領域,

書いているけど、あまり実行しない人。#デジタルとアナログの共存

2023.06.29

Logging

おはようございます、書いているけど、あまり実行しない人です。本当は実行しているけどやってみたらそれほど面白くなかったと思うことがあり。継続しないものがたまにあります。例えばchatGPTでブログ記事を量産するプラグインを先日ちょこちょこっと作りました。

上手く作れたと思いますが自分は使っていないです。作る過程は面白いだけど使うのは一回だけで良いかなって思ってしまいます。記事を書くのは楽しいのでこれからも自分の手を動かしていくと思います。

おそらく、選択肢として生成AIを使用する人はこれから増えてくると思いますが人が作ったものが売れなくなるとは自分は思っていないです。電子書籍が登場したとき紙の本はなくなるだろうなって思っていましたが実際は違って電子書籍も紙の本も未だにあります。

なので、生成AIも同じような感じで選択肢の一つとしてあるけど10年後も人は手を動かして働いていると思います。

追伸:人工知能の話でいうと10年後あたりから自動運転車はこんな地方でも乗っているひとがチラホラ出てくるのだろうと思っていますが、これもまた人が運転しない車がなくなることもないような気がします。人の常識とか思い込みを変えるには一世代ぐらいの時間がかかるじゃないかって、この頃を思い出しています。

タグ

ChatGPT, ひと, プラグイン, 一世代, 人工知能, 地方, 実際, 常識, 感じ, 未だ, , 生成AI, , 自動運転車, , , 追伸, 過程, 選択肢, 電子書籍,

人工知能と仕事とクリエイティブな事の今後見通し。 #chatGPT #Alpaca

2023.04.25

Logging

おはようございます、今日はchatGPTを使用せずに記事を書いていきます。まず、人工知能と仕事とクリエイティブな事の今後見通しですが、今までクリエイティブな事が出来なかった人もクリエイティブな事が出来るようになると思いますが、今まで普通のクリエイティブな創作が出来ていた人は今まで以上の品質の創作が可能になると思います。超一流の創作物が出来る可能性もあると思います。

今までの作品をダリやミッドジャーニーに投げ込むと自分の力量以上の生産物が出来る可能性ありです、またアドビのAdobe Fireflyなどを使えば出力はベクターなどでクリエイターなら手直しも出来るのでハイクオリティの作品が出来る可能性はあります。なので一番、ダメージを被るのは超一流プロデザイナーさんだったりするのではと内心思っています。

これからのクリエイターは人柄も大事になってくるのではないかな?。同じような生産物が出来る場合、この人から物を購入したいと思う気持ちが大事になると。人柄だったりブランド力が今まで以上に大切なったりすると思いますし、今でも創作の過程をVlogなどで紹介している人がいますが、そういう事が今まで以上に必要になってくると思います。

クリエイティブな仕事は数十年後には仕事でなくなるかもですが、モノ作りは無くならないと思います。電子書籍が登場した時、本はすべて電子になると言われていましたがそうはならなかった。それと同じで、仕事も奪われないじゃないのかなと思います。

タグ

Adobe Firefly, ChatGPT, Vlog, アドビ, クリエイター, ダメージ, ダリ, ハイクオリティ, ベクター, ミッドジャーニー, 人工知能, 人柄, 出力, 創作, 創作物, 力量以上, 手直し, 超一流, 過程, 電子書籍,

映画、Mr.ノーバディを字幕で観ました。 #アマプラ

2022.12.22

Logging

おはようございます、先日の日曜日は雪がチラリと降りましたよね☃。

そんな中、映画、Mr.ノーバディを字幕で観ました。結果が分かっているけど過程が痛快さがあり最後まで見応えたっぷりな映画でした。どちらかと言えば映画、ジョン・ウィックに似ている感じがしますが、こちらの方が自分は好きですね。

荒くれ男どもが手首のタトゥーに恐れをなす!この男の正体は!? 映画『Mr.ノーバディ』本編映像

ジョン・ウィックより痛快さがあるし、これシリーズになっても楽しい気がします。ただ、俳優の年齢を考えると中々、シリーズ化は難しいものが有るのかも知れません。

アマゾンプライムの会員さんだったら、無料で見れるので痛快な映画を観てスカッとした気持ちになりたい方はお勧めです。こういう映画は何も考えずに観ることをオススメします。色々と考え出すと面白さが半減しますからね。

お笑い芸人が実は賢い人が多いという事を考え出すのと同じです🙄。

タグ

Mr.ノーバディ, アマゾンプライム, お笑い芸人, ジョン・ウィック, シリーズ化, 会員さん, 俳優, 字幕, 年齢, 日曜日, 映画, 最後, 楽しい気, 気持ち, 結果, 見応え, 賢い人, 過程, 難しいもの, ,

T2がコードを10年書いている。Milliseconds-エラー対応編

2021.10.27

Logging

今回はエラー対応編です、ミリ秒を逐次表示するだけのコードだけどいろいろなひっかかる部分があるという事が動画を通して分かっていただければ幸いです。動画は高速なのでわかりにくいかもしれません、そんな人はgithubのヒストリーを閲覧ください。制作過程でどのような問題が現れたのかがわかると思います。

code{0} Milliseconds-エラー対応編part1

徐々に難しくなるかもしれませんが、一応、初心者が見て覚えると盗んで覚える、そして動画を見てプログラムって面白そうって思えるようなものを作っていきたいと思います。基本的に初心者がやってみたいなと思えるものを作っていければなと思っています。

思っていますが、それが出来るかは自分自身、分からないですけどね。なるべく心がけて作っていこうと思います。

https://github.com/zip358/T2_pg/commits/main/Milliseconds/assets/js/main.js

タグ

10, 2, github, Milliseconds-, いろいろ, エラー, コード, それ, ヒストリー, プログラム, ミリ, もの, , , 今回, 初心者, 制作, 動画, 問題, 対応, , 自分, 自身, 表示, 過程, 部分, 閲覧, 高速,

手前味噌な機械学習!?。

2020.09.01

Logging

分類分けで機械学習教師ありのモデルを作り、新たなデータで推測するという一連の過程をやってみたよーーー?
ちなみに分類分けとしてはあまり機能していないだけどね・・・。
何が難しかったか・・・Pythonをサーバで動かすようにするところと・・・何故かすんなり動いてくれなかった。そして機械学習させるデータを作るのがやはり面倒だった、途中から分類分けって感じじゃなく1分類という感覚で重み付けしました。

尚、サンプルとして表示しているのは、機械学習させてモデルを保存させるやつです。この他にもいろいろなファイルがあるのだけど、例えばデータを生成させたりする処理ファイルや保存したモデルから推測させる処理ファイルなどいろいろなファイルがあるのだけど、全て解説するのはちょっと面倒なので今回はこれだけです。

あと質問箱と連携するのは今後の質問によって決めようと思います。いちおう、ほぼその部分も完成しています。コードを手直してそれぞれをファイル連携してゴニョゴニョするという作業が残っています。

追記:きっちり分類分けしてそのデータをansの中に正解解答としていれてあげて学習させるとまぁまぁ良い感じです。

from sklearn.linear_model import LinearRegression
model = LinearRegression()
import pandas as pd
from sklearn.tree import DecisionTreeClassifier
import pickle
X = pd.read_csv("Question.csv", header=None).values.tolist()
ans = []
val = 0
for num1 in range(len(X)):
	for num2 in range(len(X[num1])):
		if float(X[num1][num2])>=0.5:
			val = val + 1
	val = float(float(val) / float(len(X)) * 100)
	ans.append(str(val))
	val = 0
model = DecisionTreeClassifier(max_depth=999)
model.fit(X,ans)
print(ans,"<==>",model.predict(X))
# モデルを保存する
filename = 'Q_model.sav'
pickle.dump(model, open(filename, 'wb'))

タグ

, Python, あと, いろいろ, コード, これだけ, サーバ, サンプル, それぞれ, データ, ところ, ファイル, モデル, やつ, 一連, 今回, 今後, , , 保存, 全て, 処理, 分け, 分類, 学習, 完成, 感覚, 手前味噌, 手直, 推測, 教師, 機械, 機能, 生成, 表示, 解説, 質問, 途中, 連携, 過程, 部分, 重み, 面倒,

デザイン好きなひと必見、デザイナーメンターYOUTUBER

2020.01.22

Logging

デザイン好きなひと必見、デザイナーメンターYOUTUBER(ユーチューバー)です。メンターとは講師(師匠)のような意味合いだと思ってください。
この人、ipadでサクサクっとアプリを使いデザイン制作を得意とする人です。
観ていてなんだか簡単に制作している、それを観ると自分も出来そうな感じがします。また制作過程の解説動画はかなりありますので、いまデザインの勉強をしている方は見て損はないひとだと思います。

Procreate 使い方解説★ リアルなスタバの絵を描く!!

ちなみに自分は直属のデザイナーメンターさんが欲しいなと感じます。Illustrator(通称イラレ)の機能をまだまだ使いこなせていないです。もっと洗練したオシャレなロゴやタイトルなどが作れたらなと思います。自分もこの方( amity )の動画を観て真似たりしています。

iPadで文字をカーブさせて おしゃれなバナー&ロゴを作る!【Affinity Designer for iPad】

上記の動画を真似て作ってたのがこれ!

デザインを勉強してみたいと思った方はこちらが彼女のチェンネル登録のリンクになります。
https://www.youtube.com/channel/UCcXtyjK8wagT5LWS5bBgPPQ

タグ

-EFI, 2, , amity, com, https, illustrator, iPad, watch, www, youtube, YOUTUBER, yPlg, アプリ, いま, イラレ, かなり, これ, それ, タイトル, デザイナー, デザイン, ひと, メンター, ユーチューバー, ロゴ, 上記, , 制作, 勉強, 動画, 師匠, 得意, 必見, 意味合い, , , 機能, 洗練, 直属, 簡単, 自分, 解説, 講師, 通称, 過程,

昨日の収益から考える。

2019.11.07

Logging

昨日の収益から考えて、
お金を稼ぐということは難しいようで簡単なのか?
悩ましい、一人で生活が出来るほどの収益が得れれば
自分はこのままで良いような気がしますが、そんな収益を
稼げてはいない。

たまにお金って?
仕事って?なんだろうかとか思うわけです。
あのホモサピエンス全史にも書かれていたと思うだけど
ひとがここまで進化してきた過程に嘘を信じる力があったから
ここまで進化を遂げたみたいです。

お金って信用でなりたっているわけで…。
お金は単なる偽造できにくい紙切れなわけです。
それが増えるとお金持ちになるわけですけど、、、。

さてお金ってなんだろうかと思うわけです。
そして仕事ってなんだろうかと。
皆さん、お金のために仕事をしていて、
そのお金がないと生活が苦しくなるという現実があります。

ユーチューバーを見ていてこの人達は
広告収入やスポンサーで生活をしているわけですよね。

この人達の職業はなくても困るひとは殆どいないわけだけど
ビジネスとしてなりたっている。
そういう事を考えると、これから先、なくても困らない
仕事が増えていくだと思います。

仕事は自動化され、人々は職につけなくなる。
でも、お金がないと困る、、、最後の砦は
なくても困らない職業じゃないかと、そうしないと
経済が回らないじゃないのかな。

何もかもが自動化されロボットが労働する時代になれば
お金の価値や仕事の意味がわからなくなる気がして
ならないです。今後は情報(知識)がお金として
今以上に価値があるものになったり体験や経験の共有が
価値の有るものになるのかもしれない。

タグ

お金, お金持ち, ここ, こと, このまま, スポンサー, それ, たま, ため, なん, ビジネス, ひと, ホモサピエンス, ユーチューバー, わけ, 一人, , 仕事, 信用, 偽造, 全史, , 収入, 収益, , 広告, 昨日, 殆ど, , 現実, 生活, 皆さん, 簡単, 紙切れ, 職業, 自分, 進化, 過程,

映画、ギフテッドを観ましたよ。

2018.06.15

Logging


映画、ギフテッド(天性の才能:IQの高い子:高知能)を観ましたよ。
なんだか、ホームドラマの延長線上にある
映画みたいな感じですがとても良かったです。
フランクが「年上の間違いを正すな」という事を少女に教え、
それに従順に従うところ子供らしいなと感じます、
ちなみに理由は「嫌われるから」だそう。
最終的な親権争いの結末は、納得の行くものかなと
感じました。成長する過程でやはり人の心を育むには
最適な方法かなと思います。
http://www.foxmovies-jp.com/gifted/
https://www.youtube.com/watch?v=Kh5dhU_9FFY
 

タグ

com, foxmovies-jp, gifted, http, IQ, nbsp, www, かな, ギフテッド, それ, ところ, ブランク, ホームドラマ, もの, 争い, , , 天性, , 少女, 年上, 延長, 従順, , 成長, 才能, 方法, 映画, 最適, 理由, 知能, 納得, 結末, 線上, 親権, 過程,

SSH.NETでSFTPとSSHの接続を確立させるまでの過程。

2016.12.11

Logging

SSH.NETでSFTPとSSHの接続を確立させるまでの過程。
ソースコードは下記です、あくまでも触りなのでココからご自分で考えて作り変えてください。ちなみにSSH.NETのライブラリを入手するには拡張機能からNuGet Package Managerという拡張機能を追加するとツールのNuGetパッケージマネージャーが現れるので、ソリューションのNuGetパッケージ管理からSSH.NETと検索しインストールすることによりライブラリが使用できます。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using System.Windows.Forms;
using System.IO;
using Renci.SshNet;
using Renci.SshNet.Common;
using Renci.SshNet.Sftp;
namespace ftp
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        String Host = "168.192.11.1";
        int Port = 22;
        String RemoteFileDIR = "/root/";
        String LocalDestinationDIR = "C:\\Users\\hoge\\Documents\\BACKUP\\";
        String Username = "admin";
        String Password = "hogehoge";
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }
        private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            ssh_cmd();
        }
        private void dl(string filename) {
            using (var sftp = new SftpClient(this.Host, this.Port, this.Username, this.Password))
            {
                sftp.Connect();
                using (var file = File.OpenWrite(this.LocalDestinationDIR + filename))
                {
                    sftp.DownloadFile(this.RemoteFileDIR + filename, file);
                }
                sftp.Disconnect();
            }
        }
        private void ssh_cmd() {
            SshClient ssh = new SshClient(this.Host, this.Username, this.Password);
            ssh.Connect();
            string command = "cd /root && ls";
            string[] str_result;
            string str_results;
            char ptn ='\n';
            int i =0;
            var result = ssh.RunCommand(command);
            //MessageBox.Show(result.Result);
            str_results = result.Result;
            str_result = str_results.Split(ptn);
            ssh.Disconnect();
            for ( i = 0; i < str_result.Length; i++) {
                //MessageBox.Show((str_result[i]));
                if (str_result[i] != "")
                {
                    dl(str_result[i]);
                }
            }
        }
    }
}

タグ

Collections, ComponentModel, data, Drawing, Generic, Linq, Manager, net, NuGet, Package, SFTP, SSH, System, Tasks, Text, Threading, using, インストール, コード, ココ, こと, ご自分, ソース, ソリューション, ツール, パッケージ, マネージャー, ライブラリ, 下記, 使用, 入手, 拡張, 接続, 検索, 機能, 確立, 管理, 追加, 過程,

年賀状の季節が・・・・。

2014.12.21

Logging


今日はまったり、年賀状制作をします。テロ的な要素で今まで送ったことがない人に年賀状を送りつけるつもりです。中学時代の男共におくろうと思っています。一応、それなりに交友関係があった人にしか送りませんけどね。これで返信がゼロとかだったら凹むな。
Twitterの人から年賀状がきたら結構うれしいかもしれないって思って検索したらウェブポっていうサービスがあるのですね。住所も書かないで送れるみたいです。どういうシステムになってんだコレ?調べた結果こんな感じです。やってみるかどうかは考え中です。
https://webpo.jp/

住所を知らない相手に、どうして年賀状が届くのですか?ウェブポではメールアドレスやTwitter IDをあて先として年賀状を郵送することができます。 こうした年賀状は、年賀状の受取人様ご自身が、受取先の氏名・住所をウェブポの年賀状受け取り手続き画面に入力していただくことで、 その氏名・住所が年賀状に印刷され、直接郵送されます。この過程で、受取人様の氏名・住所が差出人様に知らされることはありません。
ウェブポ引用

タグ

Twitter ID, あて先, ウェブポ, ウェブポ引用, サービス, システム, テロ的, メールアドレス, 中学時代, 交友関係, 住所, 受取人様ご自身, 受取先, 差出人様, 年賀状, 年賀状制作, 年賀状受け取り手続き画面, 氏名, 考え中, 過程,

映画、Nothing[ナッシング]を観てオチあり( ゚д゚ )

2014.09.01

Logging

映画、Nothing[ナッシング]を観てつれづれと感想を書いてみますね。ちなみにこのNothingという映画を観たのは、もう数年も前の話なのですが今でも記憶に残っているぐらい奇妙な内容の映画でした。オチを言うと最終的には何もない状態になるのですが、それまでの過程が滑稽で面白かったです。始まりは白い空間に2人の男とソファーなどの家具用品{一軒家かも}などがある状態からストーリーが始まります、徐々に白い空間から物が消えていき、最終的には自分たちの体も消え、白い空間だけが残るというお話です。観た後もヘンな余韻がのこる映画になっています。この映画は映画「CUBE」に似ている要素があるものの、CUBEよりも後味は良いです。
※物語にスピード感はないです。
まとめ
Nothingという映画は、普通の映画のオチ{ストーリー}に飽きた人向け。{普通のオチに飽きた人向けな作品を貼っときます↓{スピード感はなし}。}

タグ

CUBE, Nothing, オチ, クライ, ストーリー, スピード感, ソファー, ナッシング, ヘン, まとめNothing, 一軒家かも, 余韻, 家具用品, 後味, 感想, 映画, 白い空間, 要素, 記憶, 過程,

NO LIMIT[ノーリミット]栗城史多さんの場合:自分を超える方法。

2014.08.22

Logging

依然、登山家、栗城史多さんが書かれたノーリミットと言う本を読みました。その後、アルプス?の登山時に凍傷で指を切断しないといけないという事になりました。しかし彼、栗城史多さんは切断しないという選択枠を模索していろいろと試した方です。結局、指を切断するという事に至ったのですが、その模索する過程で、もがき苦しみ、いろいろと学んだことがあると思います。自分が思うに指が無くなってからの方が、何だか真の登山家に見えてしまうのは自分だけなのかな?今は指を失った彼ですが、再生医療によりこの指が再生できるようになるのは、本当にあともう少しの話だと思います。ちなみに紛失した指や手を再生する技術は出来ています。あとは国の認可が降りるのを待つだけなのです{細胞外マトリックス:まとめ参照}。

タグ

LIMIT, no, あと, アルプス, いろいろ, こと, ノーリミット, まとめ, マトリックス, , , 再生, 凍傷, 切断, 医療, 参照, 史多, , 場合, , , , 技術, , , 方法, , 本当, 栗城, 模索, 登山, 登山家, , 紛失, 細胞, 自分, , 認可, 過程, 選択枠,