PHP7でTwigを使う。

2020.05.10

Logging

Twigとは小枝であり、PHPのテンプレートエンジンであります。テンプレートエンジンが何なのかはぐぐってください。ここでは割愛します。

Twig3.x(3系)、Dumpの表示の仕方が書かれていないのでそれを記載します。記載方法は下記になります。特に記載方法が変わったのはデバッグの時の記述方法です、最初、デバッグ方法をググっていたのですが、全然上手くいかずエラーばかりはいていました。※Twig2系の情報が結構ヒットします。

require_once '/vendor/autoload.php';
$loader = new \Twig\Loader\FilesystemLoader('テンプレートの階層を指定');
$twig = new \Twig\Environment($loader,['debug' => true]);
$twig->addExtension(new \Twig\Extension\DebugExtension());//?ここの記述を忘れずに!!
echo $twig->render('index.html(レンダーするテンプレートファイル)', ['items'=>$this->top_view()]);

結局、公式ページのドキュメントにデバッグ方法が書かれていたのですが、それにたどり着くまで、小一時間ぐらいWEBの荒野をさまよっていました。最初からドキュメントを見ろよという教訓を得たのですが、結構ググる方を優先してしまう自分がいます。実際はドキュメントの中で検索するのが一番なのかもなと。皆さんが使用するようなエンジンはドキュメントを見るほうが良いと今回、痛感しました。これからはドキュメントを見るようにします。

https://twig.symfony.com/doc/3.x/functions/dump.html

タグ

2, , 39, 7, addExtension, autoload, debug, dump, Environment, FilesystemLoader, gt, loader, new, once, php, require, true, Twig, vendor, エラー, エンジン, ここ, それ, デバッグ, テンプレート, ヒット, 下記, 仕方, , 割愛, 小枝, 情報, 指定, 方法, , 最初, 表示, 記載, 記述, 階層,

WEBお問い合わせフォームのお値段はいったい幾ら?

2020.01.17

Logging

WEBお問い合わせフォームのお値段はいったい幾らなのか?
堀江貴文氏はデジタルの値段は限りなくゼロに近くなると言っていたけど、無料のWEB申し込みフォームやお問い合わせフォームはある。自分もお問い合わせフォームの簡易的な物を作ってみましたのでファイルをアップしますね。

テンプレートエンジンとしてtwig3.0を使用しています、そのため動作環境はPHP7.2以上になります。ソースコードの可変は行って構いません、またこのソースコードの動作保証などは致しません。WEB担当者様が確認を行いバグ等があれば修正を行ってください。

尚、Composerでtwigをインストール済みという事が前提となります。また送信部分やエラー処理についてはご自身で機能の追加が必要となります。


サンプルページ
https://zip358.com/tool/request/

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">

<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, shrink-to-fit=no">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
    <title>お問い合わせ</title>
    <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.4.1.min.js"
        integrity="sha256-CSXorXvZcTkaix6Yvo6HppcZGetbYMGWSFlBw8HfCJo=" crossorigin="anonymous"></script>
    <link rel="stylesheet" href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.4.1/css/bootstrap.min.css"
        integrity="sha384-Vkoo8x4CGsO3+Hhxv8T/Q5PaXtkKtu6ug5TOeNV6gBiFeWPGFN9MuhOf23Q9Ifjh" crossorigin="anonymous">
    <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/popper.js@1.16.0/dist/umd/popper.min.js"
        integrity="sha384-Q6E9RHvbIyZFJoft+2mJbHaEWldlvI9IOYy5n3zV9zzTtmI3UksdQRVvoxMfooAo"
        crossorigin="anonymous"></script>
    <script src="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.4.1/js/bootstrap.min.js"
        integrity="sha384-wfSDF2E50Y2D1uUdj0O3uMBJnjuUD4Ih7YwaYd1iqfktj0Uod8GCExl3Og8ifwB6"
        crossorigin="anonymous"></script>
    <script src="js/common.js"></script>
    <style>
        .jumbotron {
            background-color: #2bd4d0;
            color: #fff;
        }

        .btn-primary {
            color: #fff;
            background-color: #2bd4d0 !important;
            border-color: #2bd4d0 !important;
        }

        .input-group-text {
            background-color: #2bd4d0;
            border: 1px solid #2bd4d0;
        }
    </style>
</head>

<body>
    <div class="jumbotron jumbotron-fluid">
        <div class="container">
            <h1 class="display-4">お問い合わせ</h1>
            <p class="lead">必須項目を入力し送信ボタンを押してください。<br>DEMOのため送信はできません</p>
        </div>
        <div class="alert alert-warning" id="error_sendmail" role="alert">
        </div>
    </div>
    <form action="index.php" method="POST">
        <div class="container">
            <div class="row">
                <div class="input-group mb-3">
                    <div class="input-group-prepend">
                        <span class="input-group-text">お名前[必須]</span>
                    </div>
                    <input type="text" name="name" class="form-control" id="name" placeholder="name" value="{{name}}">
                </div>
                <div class="alert alert-warning" id="error_name" role="alert">
                </div>
                <div class="input-group mb-3">
                    <div class="input-group-prepend">
                        <span class="input-group-text">メールアドレス[必須]</span>
                    </div>
                    <input type="email" name="email" class="form-control" id="email" placeholder="name@example.com"
                        value="{{email}}">
                </div>
                <div class="alert alert-warning" id="error_email" role="alert">
                </div>
                <div class="input-group mb-3">
                    <div class="input-group-prepend">
                        <span class="input-group-text" id="basic-addon1">@</span>
                    </div>
                    <input type="text" name="twitter_account" class="form-control" placeholder="twitter account"
                        aria-label="twitter account" aria-describedby="basic-addon1" value="{{twitter_account}}">
                </div>
                <div class="input-group mb-3">
                    <div class="input-group-prepend">
                        <span class="input-group-text">お問い合わせ内容[必須]</span>
                    </div>
                    <select name="meun" class="form-control" id="exampleFormControlSelect1">
                        {% for selectop in meun_option %}
                        <option value="{{selectop.value}}" {{ selectop.value == selectoped ? " selected":"" }}>
                            {{selectop.name}}</option>
                        {% endfor %}
                    </select>
                </div>
                <div class="alert alert-warning" id="error_meun" role="alert">
                </div>
                <div class="input-group">
                    <div class="input-group-prepend">
                        <span class="input-group-text">コメント[必須]</span>
                    </div>
                    <textarea name="comment" rows="10" class="form-control" aria-label="コメント">{{comment}}</textarea>
                </div>
            </div>
            <div class="row">
                <footer class="blockquote-footer">
                    <small class="text-muted">
                        ご自由に記入ください。
                    </small>
                </footer>
            </div>
            <div class="alert alert-warning" id="error_comment" role="alert">
            </div>
            <button type="submit" class="mt-2 btn btn-primary btn-lg btn-block">送信する</button>
        </div>
    </form>
</body>

</html>
<?php
session_start();
require __DIR__ . '/vendor/autoload.php';
use Twig\Environment;
use Twig\Loader\FilesystemLoader;

$loader = new FilesystemLoader(__DIR__.'/templates');
$twig = new Environment($loader);
$meun_option = json_decode(file_get_contents("js/select.json"));

$form = ["name","email","twitter_account","meun","comment"];
$data = [];

if($_POST){
	foreach($_POST as $key=>$val){
		$_SESSION[$key] = strip_tags($val);
	}
}
if($_SESSION){
	foreach($_SESSION as $key=>$val){
		$_SESSION[$key] = strip_tags($val);
	}
}

foreach($form as $key => $val){
	$data[$val] = $_SESSION[$val]?$_SESSION[$val]:"";
}

extract($data);

print $twig->render('index.html.twig',["name"=>$name,"email"=>$email,"twitter_account"=>$twitter_account,"selectoped"=>$meun,"comment" => $comment,"meun_option"=>$meun_option]);

タグ

3.0, 358, 7.2, com, Composer, DOCTYPE, gt, html, https, lt, php, request, tool, Twig, web, www, zip, アップ, インストール, エラー, エンジン, お問い合わせ, コード, ご自身, サンプル, ゼロ, ソース, ため, デジタル, テンプレート, バグ, ファイル, フォーム, ページ, , 使用, 保証, 修正, 値段, 処理, 前提, 動作, 堀江貴文, 幾ら, 必要, 担当者, 機能, 無料, , 環境, 確認, 簡易的, 自分, 追加, 送信, 部分,

全ての定義済の変数を配列で返す

2019.03.16

Logging

全ての定義済の変数を配列で返す関数です。
全てなのでとってきて欲しくないものまでも取ってきます。
なのでそういうのはunsetします。
ちなみに似たようなのでcompactという関数がPHPには存在します。
何に使用する場合に便利かは人それぞれ違いますが
自分の場合はテンプレートエンジンを使用するときに重宝してます。
テンプレートエンジン・・・TwigやSmartyなど

<?php
$a = "abc";
$b = array(1,2,3);
$c = 123;
$vars = get_defined_vars();
unset($_COOKIE);
unset($_POST);
unset($_GET);
unset($_FILES);
unset($GLOBALS);
foreach ($vars as $key => $value) {
    var_dump($key);
    var_dump($value);
}
//...
var_dump($vars);

 

タグ

, 2, , ABC, array, as, compact, COOKIE, defined, dump, files, foreach, GET, GLOBALS, gt, key, lt, php, POST, Smarty, Twig, unset, value, var, vars, エンジン, それぞれ, テンプレート, とき, もの, , , 使用, 便利, 全て, 場合, 変数, 存在, 定義, 自分, 配列, 重宝, 関数,

ドロップシッピングCSV流し込み開設に向けて。WEB知識のある業界の方オススメします!

2018.07.06

Logging


ドロップシッピングCSV流し込みの過程。
ドロップシッピングからCSVをダウンロード、
その後、ヘッダー部分の削除を行い、CSVを10000行単位で
分割する。リナックスのコマンドで行いましたが
PowerShellやフリーソフトでも分離は可能です。
次にDBへ登録を行うプログラミングをPHP言語で記述し
コマンドラインからPHPファイルを叩く。コマンドラインで叩くほうが
処理が早いのでこちらを選びましたが、ブラウザから送信ボタンを押したときに
非同期処理(ajax)を走らせて行う方法もあります。
自分が登録したドロップシッピングのCSV容量は
850MBでした、まぁまぁ多いファイルです、これを一行単位で取り込んで
行くのですが、、、、かなり時間がかかります。
取り込み終わるのに数時間かかりました。
最初、一括CSVで取り込めないかなと思っていろいろ試しましたが515円のサーバでは
無理でしたので、10000処理を行ったら一度、PHPを終了させ
再度、開き次のファイルをパラメーター付きで実行させるシェルスクリプトを
作りました。そちらを叩いて後は終了するまで待つという方法です。
登録したDBから商品の一覧や詳細画面、カテゴリー一覧、
トップページを作らないといけないという作業が残っています。
こちら会社でも使っているSmartyで当初思ったのですが
やめてPHPテンプレートエンジン「Twig」を使用して作ることに決めました。
ここまで来て思ったのは会社での事がかなり役に立つという事です。
ノウハウがあるのとないのとはぜんぜん違うなと思います。
ドロップシッピングが軌道に乗るのかはわかりませんが、
サイトを作るというのは楽しいですね。
ちなみにドロップシッピングのURLは非公開とさせていただきます。
https://youtu.be/rrvL2-jqZ-4

タグ

CSV容量, PHPテンプレートエンジン, powershell, Smarty, Twig, コマンドライン, サーバ, シェルスクリプト, ドロップシッピングCSV流し込み, ドロップシッピングCSV流し込み開設, パラメーター付き, ブラウザ, フリーソフト, プログラミング, ヘッダー部分, リナックス, 一括CSV, 一行単位,