気持ちと書いて感情。

2017.04.21

Logging


人にいじめられたりすると性格が変わる。
良いように変わる場合と悪いように変わる場合がある。
同じように人をいじめるひとに変わるか、苦しみを知り人をいじめないとすると
変わるかの二種類に大きく別れる。
他人からの外的要因が人の感情の生み出し
その積み重ねで人の性格を創り出すと言っても過言ではない。
良くも悪くもその人の歩んできた道のりが
その人の性格になってしまう、なので環境というのは
とても大事なことの一つです。
 
 

タグ

ひと, レッスン, 一つ, 他人, 対人関係, 性格, 感情, 技法, 気持ち, 環境, 生み出し, 知り人, 積み重ね, 苦しみ, 要因, 過言, 道のり,

ベンチャー企業はFLATな職場が多いわけ。

2017.03.07

Logging


ベンチャー企業はFLATな職場が多いわけ。
答えは簡単でシガラミを作らないために他ならない。
一度、作ってしまったものは中々変えることができない。
特にあとから入ってきた人との能力差があればあるほど反感に
なる場合がある。そういった面を考慮して、この頃のベンチャー企業は
FLATな職場を作っている。
人はお金で差を付けるよりも、権限で差をつけられる方を好まない。
今までFLATな職場でしたが、リーダーを据えるという
流れが勤めている会社で起きました・・・。
リーダーを据えるというのは、今の段階では意味が無いようにも
思えますね。ひとは役職などを与えると変わりますからね。
仕事を背負い込む人と任すタイプに大きく別れます。
背負い込むタイプは部下は従いますが、部下の能力は伸びません。
逆に任すタイプは部下から慕われませんが、部下の能力は伸びます。
ちなみに、おそらく自分はリーダーにはならないでしょう、
なれと言われても断ります。SEとしては向いているとは思いますが
統括には向いていないなと感じますね。
対人関係の部分がズタボロだからです、
あがり性を超えて対人恐怖症レベルですから・・・。
全然あがらない時もあるのですが、めちゃめちゃあがる時も
あるという奴に統括は無理でしょうと判断するのが
正しい判断だと思います。
ちなみに今のところ新人はいません。
何処かで働いてきた経験者ばかりです、経験者は
自分の仕事のスタンスってものがあるのです、
自分にもあります。それが良いようで悪い。
いまは個々が自分のスタンスで仕事をしているような
気がします。リーダーを据えるということなので
そこら辺も変わっていくでしょうね。
 

タグ

FLAT, あがり性, シガラミ, ズタボロ, スタンス, そこら辺, タイプ, ベンチャー企業, リーダー, 何処か, 反感, 多いわけ, 対人恐怖症, 対人関係, 役職, 経験者, 統括, 職場, 能力差, 部下,