Laravelで再構築した2bbs-video.comをヨロシク😌

2022.08.10

Logging

こんにちは、よさこいをしている踊り子さん達へ、熱中症にはお気をつけてくださいませ。

本日はあまり使用されていなかった、2bbs-video.comをLaravelで再構築したお話を記載します。2bbs-video.comはYOUTUBE動画を共有するのに特化したサイトになります。当然、YOUTUBEのアドレスのない投稿はできません。今のところ動画の投稿内容は管理人が独断と偏見で管理します、その為、投稿していた内容が削除されるという事もあります。

2bbs-video.comのサイトキャッチャー

サイトをLaravelで再構築していて、ページネーションが半端ないぐらい楽に生成できたのは凄く便利だなって感じましたが、逆にベタで構築できる技術も必要じゃないかなって思います。

そしてLaravelにはパッケージが豊富にあるのだけど、正直な所、どれが良いパッケージ(有名所)なのか分からないので調べる必要があるなって感じました。それまでは自分で作るしか無いかもしれない、そういう所などの経験値を積まないとLaravelゴリゴリ使えますとは言えないなと。ただ、大体の勘所は掴めましたね。あとは習うより慣れろ感覚でいろいろと制作していきます😌。

タグ

2, bbs-video, com, Laravel, youtube, アドレス, お気, お話, キャッチャー, サイト, ところ, どれ, ネーション, パッケージ, ページ, ベタ, よさこい, , , 使用, 便利, 偏見, 共有, 内容, 削除, 動画, 半端, 必要, , 技術, 投稿, 有名, 本日, 構築, 正直, , 熱中症, 特化, 独断, 生成, 管理, 管理人, 記載, 調, 豊富, 踊り子, ,

よさこい祭り動画検索WEBアプリを運営しています。

2022.07.19

Logging

おはようございます。今日は自分が運営しているWEBアプリ第一弾であるよさこい動画検索アプリの紹介です。このアプリを使用すると過去のよさこい祭りのYOUTUBE動画が参照出来るようになっています。今年の8月10日~11日、開催されるよさこい祭りのスケジュールにも対応しました。まだ、アンドロイドアプリとWEBから閲覧しか出来ませんが、マネタイズ出来るようになったらMacを購入してiosアプリを作りたいと思っています。

😌Androidアプリはこちらから

🏠WEBサイトはこちらになります。

因みにその他、アプリも時間が有れば作ってみたいなって思っています。もう一つリリースしていないアプリとかもあるのですが、そちらはKotlin言語で動いています。基本的にWEBアプリをリリースしていきます、最初はWEBサービスを元にしたものが多いと思いますが、徐々にOSを意識したアプリなども展開していきたいです。全て自分が有れば良いのになを元にして作っていく予定です。

また、WEBサービスなどの知見などもgithubに公開していくつもりでいます。

タグ

10, 11, 8, Android, iOS, Kotlin, Mac, OS, web, youtube, アプリ, アンドロイド, こちら, サービス, サイト, スケジュール, そちら, その他, マネタイズ, もう一つ, もの, よさこい, よさこい祭り, リリース, , 今年, 今日, 使用, , 全て, 動画, 参照, 対応, 展開, 意識, 時間, 最初, 検索, 紹介, 自分, 言語, 購入, 運営, 過去, 開催, 閲覧,

野市あじさい街道の2021年の見頃は今週から来週までかも?

2021.05.24

Logging

野市あじさい街道2021年の見頃今週(2021/05/24)から来週までかも?先週の金曜日に撮影した映像がこちら、紫陽花は咲いているのだけど、まだ色味がないものが多い感じです。なので、見頃は今週末ぐらいから来週までかなと予想しています。今年は高知県、梅雨に入るのがかなり早かったので各地の紫陽花の名所でも咲く時期が早まりそうな気がします。

野市あじさい街道の2021年①
野市あじさい街道の2021年②

こんな感じに紫陽花が咲いているところも在るにはありますが、全体的にはまだかなという感じです。こちらのあじさい街道がどこにあるかというと野市と山田の境界線あたりにと言えば良いのか・・・。目印という目印がないので、よさこいネットのあじさい街道紹介のリンクとGマップを貼っときます。

https://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=1086

タグ

05, 2021, 24, あじさい, かなり, こちら, どこ, ところ, ネット, はまだかな, マップ, もの, よさこい, リンク, 予想, 今年, 今週, 今週末, 先週, 各地, 名所, 境界線, 山田, 感じ, 撮影, 映像, 時期, 来週, 梅雨, , 目印, 紫陽花, 紹介, 色味, 街道, 見頃, 野市, 金曜日, 高知県,

鳴子を機械学習で認識させる事が出来たよ!

2020.09.02

Logging

高知県なのでよさこい、よさこいと言えば鳴子を持って踊るがルール。
鳴子を持っているかを判断する機械学習を作ってみようという事で今回の考えが思いつき、早朝から機械学習で鳴子認識させる事に取り組んでみました。

難易度はかなり低いのでそこらへんのITエンジニアなら出来ると思います、出来なければITエンジニアなのかな?と思ってしまうぐらいの難易度かと思います。

大変だったことは教師あり学習なので認識させるのが面倒だった。
鳴子の写真を30枚ぐらい機械学習で認識させました、、、。

今回、使用した機械学習のライブラリはDlib(ディーリブ)というものです、
ググるとインストール方法からプログラム方法まで参考サイトが結構あります。

自分のサイトでは機械学習させた後、静止画を認識させるコードを掲載しときます。

import cv2
import dlib
detector = dlib.simple_object_detector("yosakoi.svm")
image = cv2.imread("yosakoi.jpg")
naruko =detector(image)
for f in naruko:
        print("left, top, Right, bottom : ", f.left(), f.top(), f.right(), f.bottom())
        cv2.rectangle(image, (f.left(), f.top()), (f.right(), f.bottom()), (255,0,0), 2)
print("{} naruko".format(len(naruko)))
photo = dlib.image_window()
photo.set_image(image)
photo.add_overlay(naruko)
cv2.imwrite("yosakoi-naruko.jpg",image)

因みに動画も認識させてみようと思ったのですが、こちらは上手く認識できなかったです・・・。

鳴子の機械学習モデルを置いときますのでご自由に使用ください。
学習したモデルを読み込んで上記のソースコードで試してみてください、尚、リナックス環境で動作します!!?

鳴子機械学習モデル?ダウンロード?

https://zip358.com/ML/YOSAKOI/yosakoi_Model.zip

タグ

2, 30, cv, detector, Dlib, import, IT, object, qu, simple, インストール, エンジニア, かなり, コード, こと, サイト, そこら, ティー, プログラム, べん, もの, よさこい, ライブラリ, リブ, ルール, , 今回, 使用, 写真, 判断, 参考, 大変, 学習, , 掲載, 教師, 方法, 早朝, 機械, 自分, 認識, 難易, 静止画, 面倒, 高知県, 鳴子,

高知県の商店街でもネットが無料でできる公衆無線lanよさこいタウンWi-Fi!!

2016.12.02

Logging


高知県の商店街でもネットが無料でできる公衆無線lanよさこいタウンWi-Fiが今年(2016年)の3月から提供されているという事を今日の朝、知りました。
NTTが構築されている公衆無料wifiなので安全性はそれなりに確保されているように思えます。
ちなみに無料で使用できる時間は60分(15分*4回)となっているようです。
こういうのって、もっとネットで広告なりで広告宣伝すれば高知県の商店街に足を運ぶお客さんや県外や海外のひとが増えるように思えます。
まだまだ認知度が低い・・・ように感じてならないな。
高知県の商店街もこの頃、黒船?イオンが来た当時に比べると活気が元に戻ってきているように思えます。
もっと高知県に足を運んでもらえるためには
これかな?↓
ネット広告を使って海外や県外に観光を配信すると結構、足を運ぶ人が増えるようになると思うのです、
広告をクリックすると・・・旅プランサイトが出てきて、、、、
提携している会社のプラン・・・を選ぶと商店街に収益が発生して広告費が
トン・トンになるようなシステムを作れば
winwin(ウィンウィン)になるじゃないかなと。

追記:よさこいタウンWi-fi今も使用できるか不明。

タグ

15, 2016, , 4, 60, LAN, NTT, Wi-Fi, wifi, イオン, お客さん, クリック, これ, サイト, それなり, ダウン, ため, ネット, ひと, プラ, プラン, よう, よさこい, , , 今年, 今日, 会社, 使用, , 公衆, 商店街, 安全性, 宣伝, 広告, 当時, 提供, 提携, , 時間, , 構築, 活気, 海外, 無料, 無線, 県外, 確保, 観光, 認知, , 配信, , 高知県, 黒船,

地方創生ってどうなってるの?

2016.10.13

Logging


地方創生ってどうなってるの?
大阪から高知へ帰るときに「高知県って何があるですかね」みたいな
話を県外人が話していて、「ふと」地方創生のことを
思い出しました。地方創生って今どうなっているのだろうか?
高知県でも地方創生のために
頑張って活動している人がいっぱいいるだと
思いますが、まだまだ県外の人から見ると
高知県の魅力がわからない人が多いだろうと感じます。
高知県生まれ高知育ちの自分にとって
ここが良いっていう高知県のアピールできる所といえば
四万十川とよさこい、そしてカツオと
たぶん、高知県、観光でググるとでてくるような
事しか頭に出てこなかった。
たぶん、そこなんだと思うです。
わざわざ、足を運ぶわけですから
そこに魅力やステータスがないと人は来ない
じゃないかなと・・・。
いま、頑張って若者達が草の根運動しているですけど
やっぱりそれだけでは、なかなか厳しいだと思います。
自分が思うに地方創生する前に
最低限のインフラ整備を行ってほしいですね。
いま、高知県では高速道路ががんがん作られていますが
高速より電車だろ・・・と思うわけです。
確かに高知県では足といえば車ですが
観光客の足といえば電車なんだと思うわけです。
そこに力を入れないと
やはり発展はないじゃないかなと感じます。

タグ

NHK出版新書, インフラ整備, カツオ, ステータス, よさこい, わざわざ, 四万十川, 地方創生, 最低限, 県外, 草の根, 観光客, 鉄則, 電車, 高知県, 高知県生まれ高知育ち, 高速道路, 魅力,