- ホーム
- インターネット
インターネット
-
-
-
ショッピファイ(Shopify)という黒船。
ECサイトを運営されている方は知っている方もいるかと思いますが、誰でもかんたんにグローバルなECサイトが作れるショッピファイ(Shopify)が話題です…
-
今の時代を生きていくYOUTUBER兼ブロガーの青年。
キメラゴンさん、青年でそこそこの結構な収入を得ている。地方のサラリーマンの何倍もの収入があるようです。彼の考え方は今どきなのかなと思いますか?自分はそう…
-
地元(高知県)の話でごめんなさいradiko.jp(ラジコ)
ついにFM(エフエム)高知がラジコで視聴可能になりました。いつから聴けるようになっていたかは、不明ですが聴けるようになってよかったなと思います。RKC高…
-
インターネットでTVが見えるようなればどうなるYOUTUBE?
インターネットでTVが見えるようなればどうなるYOUTUBE?実際、始まってみないとわからないけど、若者層はYOUTUBEを見る機会が多いので民法テレビ…
-
ワードプレス電光掲示板プラグインを作りました。
電光掲示板(お知らせ)のプラグイン取扱に関して記載します。プラグインに関してはワードプレス5.2以降を推奨としテーマファイル(外観)のheade…
-
YOUTUBE公認のxsplitっていうライブ配信ソフトがあるみたい。
YOUTUBE公認のxsplitっていうライブ配信ソフトがあるみたい。これ無料で使えて凄いなと。https://www.xsplit.com/ja/YO…
-
HTTP1.0の場合、PHPファイルとか外部からダウンロード可能ってご存知ですか?
HTTP1.0の場合、PHPファイルとか外部からダウンロード可能ってご存知ですか?サーバー環境がそうなっていればPHPのファイルなんてあるツールを使用すれば…
-
ネットのあれを試してみました、バニラアイスと赤ワイン。
ネットのあれを試してみました、バニラアイスと赤ワイン。バニラアイスに赤ワインを垂らして食べると大人の味になって美味しいらしいというもの。実際、赤ワインと…
-
忙しいときは冷静になり、暇な時には情熱を持つ。
忙しいときは冷静になり、暇な時には情熱を持つ。インターネットに溺れるなかれ、インターネットの情報は欲しい情報が瞬時に出てきますが、瞬時にでてくる情報ほど…
-
2017年もAI(人工知能)は進化し続けるでしょうから。
2017年もAI(人工知能)は進化し続けるでしょうから。その進化はとどまることを知らないと思います。パソコンの性能が年々上がっていくというムーアの法則と…
-
監視される社会になるのか。IOTと人工知能
IOTとはモノをインターネットに繋ぐ技術です。例:WEBカメラ、IP電話そういう物がネットに繋がった状態になってきています。そして今、IOTの脆弱性を突…
-
さくらのIotプラットフォームが熱そう!!
さくらのIotプラットフォームが熱そう!!昨日、Xサーバーが良さげと書きましたが(゚Д゚)さくらのIotプラットフォーム捨てがたいので継続的にさくらサー…
-
Raspberry Pi 2を使った自作IoT体験キットが玄人志向から売られてた。
Raspberry Pi 2を使った自作IoT体験キットが玄人志向から売られてた。このRaspberry Pi 2(ラズベリーパイ)ですがLinuxの雑誌…
-
Chromium OSをインストールして再利用した(´・ω・`)
古いEee PCにChromium OSをインストールして再利用しました。インストール方法は下記を参照してください。http://www.atmarkit…
-
10月18日情報処理技術者試験がある。ソフトウェアでもWEBでも。
10月18日情報処理技術者試験がある。ソフトウェアでもWEBでも持っといて損はない資格です。ちなみにITパスポートは受かりました。次に何の資格に挑もうか悩んで…
-
インターネットをしない日{原則}
月に一度、休日にインターネットをしない日を設けることにしました。これって結構面白いかなと自分で思ってます。自分の場合、暇があれば自宅ではテレビよりもネットをし…