続ける人ひとり、殆どの人が続かないには理由がある。

2022.02.21

Logging

おはよう御座います。今日の朝はマイナス一度だったらしいだけど
あまり風がなかったのでそれほど寒さを感じなかったです😨。

さて、毎日ブログを続けている自分は何故、続けることが出来たのかを最初にお話するとブログを書くのは、それほど苦ではないのです、逆に書かなかったら何だか落ち着かないくらいです。それにブログを書いていると広告から収入を少額ですが得ることも出来ます。殆どの人がブログやYOUTUBEが続かない理由は承認欲求を満たされないからです。承認欲求の代わりなる物の一つに収入がありますが、最初の頃は収入なんて得ることが出来ないと思います、それが半年も続くと大体の人が辞めてしまうのです。

自分の場合、ブログを書くことが苦ではないではなく、世に記事が配信される時点で承認欲求が満たされるので、おそらく続いているわけです(自己満足)。収入はご褒美程度の感覚ですね。お仕事が続くのはお金を貰えるからだと思います。無銭で働いてくれる人は本当にその仕事が好きな人だけ、おそらく100人中1人ぐらいしかいないでしょう。

自分がお仕事が続かないのはあまりお金に関心がないからです。お金は大切だけども自分がやっていて楽しいと思うことのほうが重要ですよね😌。投資などは楽しいから続けられるです、増えても減っても面白いからね。株もそんな感じで面白いです。続けられるには面白い楽しいがどこかにあるから、続けられると思います。因みにお金は大震災と老後の資金のために貯めようと思っています。

ブログやYOUTUBEが続けられない人はおそらく楽してお金儲けをしようとか、世の中を変えようと意気込んでその結果をすぐに結果を得ようと思っているから続かないのです🤔❔。

そんな人にアドバイスするなら好きなものに情熱を注げ!又は情熱を持ってできるものと結びつけようという事です。何にせよ結果はすぐにはでないし、一生でないかもしれない事を理解した上でトライする事が大切かと思います。身内や知り合いには認められても赤の他人から認められないというのは、試行錯誤が足りないか、向いていないかのどちらかかもしれないですね。

トイウコトデ、みんな大体続かないですよ。自分が英語の勉強が続かないように😏

タグ

youtube, あまり, お仕事, お話, お金, こと, ご褒美, それ, ひとり, ブログ, マイナス, 一つ, 一度, , 今日, 半年, 収入, 場合, 大体, 少額, 広告, 感覚, 承認, 時点, 最初, , 欲求, 殆ど, 毎日, 無銭, , 理由, 自分, 自己満足, , 記事, , 配信, ,

昔勤めていた会社では動けば良いコードだった。どうなのそこんトコロ!

2016.01.10

Logging


Twitterの広告にこういうものが掲載されていた。
コードの良し悪しで実力があるのか無いのかを判断して人材確保する会社。
即戦力っていうのは良い反面、その会社に人材を育てる体力がないことを表している。
で、実際、昔勤めていた会社では動けば良いコードだったのだけど
どうなのそこんトコロ!である。
東京で働いていた時、ふと思ったのは
正確に動けば良いっていう話でコードの良し悪しは
二の次だったように思える、実際、東京で働いていたときは
コードを書いていたわけではないが・・・
言うほど洗練されたコードが記述されていたわけでもなかった。
よくよく考えると、大企業になると下請けの下請けみたいになったり
海外へ委託したりするので、出来上がったコードは
動けば良いコードになっている気がする。
人数が多ければ多いほど品質はどうなんだろうかと
思うわけだけど、実際いろいろな所をみてきた限り動けば良い
コード(ある基準は満たしている)になっている気がする。
そんなことよりも誰が何を修正したかとかバックアップが
取れているのかなど、そちらが非常に大事になる。
そのため、ソースのコメントは絶対必須だった。
自分が思うには、大体の開発は1人でやるわけではないので
重要なのはチームワークや情報の共有だったりする、
そのためのコミュニケーション能力は必要になるが
それは仕事の上でのはなしだといえる。
そう思うとこのコードテストで転職もある基準を
満たしていれば良いだけの話だとも言えるかもしれない。
ひとりが凄いコードを書いても、自己満足でしかなくなるのだ。
だた、会社によりある基準というのがある事も確かです。

タグ

SE 2週間, コード, コミュニケーション能力, チームワーク, トコロ, バックアップ, 下請け, 二の次, 人材, 会社, 即戦力, 基準, 完全版, 技評SE選書, 自己満足, 良いコード, 良し悪し,

プログラミングとは自己満足の世界?

2015.11.30

Logging


東京に旅行にいってた時の話。
昼飯を食べに、ある定食屋に入った。
席に座って数分後に向かい側の席の中年男性2人組のひとりが
発した言葉・・・・。
「プログラミングって結局、自己満足の世界なんだって」
この言葉は確かにそうだと言えるけど・・・
良い意味で、いっているとは思えなかった。
結局、仕事ってのは自己満足の世界なんだってと言ったほうが
まだ良いのではないか。自己満足で需要と供給があるから世の中まわっている
のだから。自己満足が増せば増すほど良いものが生まれるともいえる?。
自己満足が満たされるには基本に周りから認められたり
人に喜んでもらえなければ自己を満たすことはできない。
妥協すればするほど良いものは生まれないともいえる。
その自己満足をどこで妥協するかは人それぞれ違うともいえる。
結局、自己満足でしか良いものは生まれない。
適当にやってたら適当な結果しか返ってこないのだからと
自分は、その時そう思った。

タグ

ひとり, プログラミング, 世の中, 世界, 中年男性2人組, 人それぞれ, 供給, 向かい側, 基本, 定食屋, , 数分後, 旅行, 昼飯, 結局, 自己満足, 良いもの, 良い意味, 言葉, 需要,

思考のトラップをパラ読み{衝動買い}

2014.09.17

Logging

思考のトラップをパラ読みしましたので感想です。この本ですけど本屋さんで見かけて少し中身を覗いてみたら結構面白い内容だったので衝動買いしました。内容ですが、よく言われている事が実は嘘だったという事を論理的に解説している本です。これ一冊読むと心理学のマメ知識を確実に吸収できちゃう本になっていると思います。例えば交通事故を起こした加害者へ警察が質問した場合、質問内容によって回答に違いがでるという事{ぶつかった時のスピードは何キロでしたか?衝突したときのスピードは何キロでしたか?など質問により速度に差が出てしまう}を、何故、違いがでるのかを論理的に解説している本です。
そんな事を知らなくても生きていく中ではさして困らないことですが、知っていると自己満足{雑学が得られます}できちゃう本になっています。心理学や精神医学に興味のある方は読んでみて損はない本になっていると思います。ちなみに所々、分厚い本です。

タグ

いまいち, キロ, スピード, トラップ, マメ知識, 交通事故, 分厚い本, 加害者, 回答, 心理学, 思考, 所々, 本屋, 精神医学, 自己満足, 衝動買い, 警察, 質問, 速度, 雑学, 面白い内容,