遂にX.comになってしまった事について

2023.08.01

Logging

おはようございます、遂にTwitterがX.comになってしまった事について思うこと。この記事が投稿される頃には完全にX.comにドメインも移行しているかもしれないなって思いますが、最終的にドメインを移行するのが面倒くさいだろうな。世界中のデータに保存されているデータのTwitter.comをX.comに置き換える作業が行われていると思いますが、爆速で変換しても世界中のデータを置き換えるにはかなりの時間がかかると思います。

blue and white sky with stars
Photo by Rafael Cerqueira on Pexels.com

おそらく一ヶ月ぐらいは軽くかかるじゃないのかなって素人目では思うのですが、実際どうなんでしょうね?Twitterが始まってから10年以上は経過していると思いますが、その世界中のつぶやきもかなりの量(ビックデータ)でしょうからね。エンジニアさんは大変ですよね。

イーロン・マスク氏の思いつきで色々と仕様が変更されてしまうっていうのは、やりづらさを感じると思います。そしてその思いつきが良い方向へ進めば中のエンジニアさんも頑張ってやって良かったと思えるでしょう。ですが現実は不評を買う事態になっているので、エンジニアさんも凹むか🤬なのかもしれません。

いち、エンジニアとして言えることはイーロン・マスク氏の下では働きたくないということです。

タグ

Photo by Rafael Cerqueira on Pexels.com, Twitter, twitter.com, X.com, イーロン・マスク氏, いち, エンジニア, エンジニアさん, データ, ドメイン, ビックデータ, 不評, 事態, 仕様, 作業, 爆速, 現実, 素人目, 良い方向, ,

G-adsから収益が振り込まれました。

2023.06.26

Logging

おはようございます、G-adsから収益が振り込まれました。金額は上限を超えた分なのでまぁまぁ纏まった金額です。このサーバーの半月分のサーバー代をペイした形になります。もしこのサーバーが月500円だったら、黒字経営になると思いますが今のところ赤字経営です。

ほったらかしで収益が増えて行っているのは株式や投資信託などですね。いま、バブルらしいので増えて行っているけどバブルって弾けるからねぇっていうのが、今までの通説だったと思いますがなんか、バブルが弾けることはないかもなって思っていて、このまま高騰していくのではないかなって思っています。

今と昔との違いはビックデータや人工知能がなかったことにあると思っていて、バブルが弾けても最小の下落で終わるじゃないかなぁと思います。

話し戻して半年間で収益が得られるようになってきたのですが、月に高校生のお小遣い程度でも振り込まれれば違うよねって思っています。

働いている会社は副業OKな会社なので何か収益化したいなって思っています。この話は明日にでも書きます。

タグ

G-ads, サーバー, サーバー代, ところ赤字経営, バブル, ビックデータ, 上限, 下落, 人工知能, 副業OK, 半年間, 半月分, 収益, 収益化, 投資信託, , 最小, 通説, 金額, 黒字経営,

文字と行間の大きさは何が良い?YAHOO!を信じて。

2023.05.30

Logging

おはようございます。文字と行間の大きさは何が良い?読みやすさとKPI両立への挑戦という記事を読みました。タイムラインのおすすめでシェアされていた人がいて、それがキッカケで記事を読んで、その日のうちに文字と行間の大きさを変更してみました。一ヶ月もすれば結果が分かるだろうと思っています。自分が運営しているこのブログでもモバイルユーザーは右肩上がりです。

技術的なことも書いたりしているので、業務PCからの閲覧も平日は多い感じですね。

Yahoo!さんが書いた記事の結論から言えば、文字の大きさ17pxが良いとのことです、行間は1.6あたりだそうです。いや~ビックデータからの情報なので信じて良いと思います。

どんなに良い記事を書いていても読まれなかったら、意味がないですからね。

そして、AIなどの登場でSEO崩壊なんて記事もこの頃は言われています。ですので・・・これからは人に読まれる記事を書くことや相互関係のあるサイトを作り上げている人のほうが集客が多くなりそうです。逆に個性のないサイトは沈んでいくと思います。

タグ

AI, KPI両立, SEO崩壊, Yahoo, うち, キッカケ, タイムライン, ビックデータ, モバイルユーザー, 個性, 右肩, 平日, 挑戦, 文字, 業務PC, 登場, 相互関係, 結論, 行間, 閲覧,

自動運転車が普及したら車を買う必要ないのかも

2018.07.01

Logging


https://easy-ride.com/
自動運転車が普及したら車を買う必要ないのかもしれない。
自分は自動運転車のサービスが始まったら、車はいらないと思う派です。
おそらく完全自動運転車はあと数十年後には一般道で走り出すと思います。
それはこの日本でも当たり前になるのではないかな。
日産はDeNAと組み頑張っていますし、
トヨタやホンダも完全自動運転車に向けて取り組んでいます。
https://www.youtube.com/watch?v=QjPUnAt3PSA
自動運転車は地方の救世主になるのかもしれない。
特に高齢者の刀狩り(車)あった人々にとっては本当に
救世主の他ならないだろう。毎月、車のローンを支払うぐらいの
金額でも使う人はかなりの数でいるのでは?
 
ちなみにグーグルは完全自動運転車(Waymo[ウェイモ])を作っているみたいです。
コレから先、完全自動運転車が街中を走り出し
みんなの行動パターンという個人情報を吸い出すことでしょう。
それはビックデータでもかなりの価値のあるデータだと。

Early Rider Moments: “There from the Start”

これから先、間違いなく配車サービスのビックウェーブは
くると思います、それは日本でも同じことなんではないかと、
タクシーは自動運転車へシフトしていくと思います。
ただ人が運転するタクシーも生き残ると思いますが
数は減っていくと思っています、これは電子書籍と同じことだろうと。
アプリを使い自動運転車を呼び、
必要なときだけ車を使用する人々と完全自動運転車を購入し
乗る人、今までの自動車を乗る人々になるのではないかな。
自動運転車の配車サービスが全国各地で始まったら
間違いなく、人が運転する車の価格は下るだろうと思います。
また電気自動車の割合も急速に増えていくように思えます。
何れにせよ、今後10年で自動運転車や5G通信などの技術で
世の中、大きく変わると思います。

タグ

B06WP2F4XP, waymo, ウェイモ, グーグル, タクシー, ビックウェーブ, ビックデータ, ホンダ, マイナビ新書, ローン, 一般道, 人々, 刀狩り, 完全自動運転車, 救世主, 配車サービス, 電気自動車, 高齢者,

たぶん今までのSEOが有効じゃなくなる時代へ。

2017.10.31

Logging


たぶん今までのSEOが有効じゃなくなる時代へ
突入するだろうと思っています。
何故ならAIの進化が目覚ましいから、そしてビックデータの活用も
かなりに凄いところまで来ている。AIとビックデータは相性が良い、
そして、検索はAIを試すには最高の場所だと感じます。
一人ひとり違う、検索結果が表示される時代へ突入するだろうと
そして、検索はAIを駆使してページの優越を判別するようになる。
いままで何気ない挿絵として入れていたものまで良いか悪いかなどの判断基準に
なり、今までSEOだけを意識して書いていた記事は
ランクが下げられることも起こりうると思っています。
AI(人工知能)は文章の良し悪しを判断することは可能かと思います。
あと数年で今までのSEOは有効性を失うじゃないだろうかと
その時に生き残れるのは、おそらく口コミで評価の高いサイトだけだと。
たぶん、AIの進化は一般の人達が思っている以上に
進化は速いですよ。

タグ

AI, SEO, シンギュラリティ, ビックデータ, ランク, 一人ひとり, 人工知能, 人類, 何気ない挿絵, 優越, 判断基準, 時代, 有効性, 検索, 生命, 良し悪し, 近いエッセンス版, 進化,

人工知能は今のところ人知を超えたモノにはならない。

2017.07.13

Logging


人工知能は今のところ人知を超えたモノにはならない訳。
前にも少し書いたけれど、今の人工知能はある種の分野には驚異的な能力を
発揮するけれど、それ以上にはならない。
ココで言う人知を超えたモノとは意識し自ら考えることが出来るかという
話です。今のところ人のように自我が人工知能にはありません。
人間の脳を模倣すれば案外簡単にそれは作れたりするかもしれませんが
もし作れたとしてもそれは模倣であり人を超えることはないと思います。
いまの人工知能、特に深層学習と呼ばれるタイプは人知を超えたモノにはならない
と素人目でもわかります。大量のデータを人工知能に学習させその中から
規則性などを取り出して判断するのですが、これは凄い事だと思いますが
こんな事をしていても恐らく自我というモノは出来ないじゃないかなと・・・。
ちなみに人の脳は自分が意識する前に脳が指示だしているらしいですね。
なので、人も本当に自我で動いているのかが疑問です。
実際、ひとも完璧な自我では無いのかもしれないと・・・。
イーロン・マスク氏はこの宇宙は仮想シュミレーションだと言っています。
実際これが否定はできないと自分は感じます。
宇宙の誕生などをPCなかで再現しようという試みがあります、
このまま、PCの性能が上がっていけば100年、200年後にはPC上で
宇宙を再現することは可能かと思うからです。
その時には自我のある人工知能もあり得ると思いますが
50年先までは無理だろうなと感じます。
それより医療革命があと数十年もすれば起きそうな気がします。
ひとは誰しも数百年生きれるような未来が来そうです(ビックデータと人工知能の恩恵で)。
 

タグ

イーロン・マスク, ところ人知, ビックデータ, ひと, 人工知能, 仮想, 分野, 医療革命, 宇宙, 実際, 性能, 恩恵, 深層学習, 素人目, , 自ら考えること, 自我, 規則性, 試み, 誰しも数百年,

ビックデータと機械学習仲良しこよし・・・か!!

2016.12.13

Logging


機械学習の精度を上げるには大量のデータを瞬時に捌ける
サーバが必要になるという事を気付いた・・・。
そういやそうだ。学習すればするほど過去のデータも
見直さないといけなくなる。
Gさんは良い商売しているなと機械学習やビックデータを処理する
環境を無料で与えているけど、よくよく見ると制限があり
それ以降は有料になっている。
有料だけど月々の費用はかなり安いところが
ほんと、凄いところです。
でっ!!
ビッククエリーのPHPバージョンの使い方ですけど
Gさんのライブラリを読み込んでSQLを発行して返却値を
もらうだけ・・・凄く簡単。
詳しくはこちら
まずはライブラリ読み込みしてオブジェクトをインスタンスする。

次にSQLを発行する。

最後に発行した情報の返却値を抽出する。

じゃ機械学習はどうしたら良いのか・・・。
勉強中です、GさんがAPI系版出しているだけど、お高いです?。
https://cloud.google.com/prediction/docs?hl=ja
そちらは比較的に優しい、優しいと言っても難しいですけど・・・。
Gさんがオープンソースで提供されているサービスに比べたら優しいという事です。
https://www.tensorflow.org/
機械学習をちょちょいと使えるようになればカッコイイですけどね。
自分には程遠い感じがします、千里の道も一歩からというけれど・・・
今のところ、簡単な機械学習ならっていう感じでニュートラルな機械学習は
難しいですね_(:3」∠)_。
http://qiita.com/tags/TensorFlow

タグ

API系版, Gさん, PHPバージョン, SQL, インスタンス, オブジェクト, サーバ, ビッククエリー, ビックデータ, ライブラリ, 使い方, 千里, 月々, 有料, 機械学習, 機械学習仲良しこよし, 瞬時, 程遠い感じ, 精度, 返却値,

IT業界の今後を読める人?

2016.11.16

Logging


IT業界の今後を読める人はどれぐらいいるのだろうか?
おそらく、今後の鍵となるのが人工知能だということぐらいしか
自分はわからないけれど、ソフトウェアせよWEBにせよ、
人工知能が大きな役割を果たすことは間違いない。
この馬鹿な頭で考えてもかなりの脅威であり
今後、何かしらこの業界に身をおいていると人工知能という
モノと関わりが出てくるように思えます。
人工知能はいまから勉強していて損はないモノだと…。
プログラムが分からなくともどういう物か
というのをざっくりで良いから知っておいたほうが良い。
例えば、人工知能判断の精度を上げたい場合、
機械学習しないといけないので、膨大なデータ(ビックデータ)が
不可欠になるということなどを知識として
持っておいくと良い。またグーグルの研究者達が目指しているのは
自立で物事を理解し判断するモノだとか・・・。
そういう事を知っておくだけでも
今後、対応することが出来るのではないかと思えます。
それにしても・・・今後、どうなるか?わからないですね。
ちなみに日本のIT業界転換期となりそうなのは2020年頃かと思います。
 

タグ

IT業界転換期, グーグル, ソフトウェアせよWEB, どれぐらい, ビジネス, ビックデータ, プログラム, 人工知能, 人工知能判断, 役割, 暮らし, 物事, 研究者達, 精度, 脅威, 自立, 関わり,

論理的思考になっているのか・・・創造性に乏しい問題だ。

2016.04.28

Logging


論理的思考になっているのか・・・創造性に乏しい問題だ。
創造性に乏しいのは自分としては
問題だなと思いますね。
そういえば、この頃アイディアがでなくなっているような
気がします。
だから、新しい何かをWEBで発信できなくなってるような気がします。
このビックデータから分析された
UNOのSNS性格分析は、案外当たっているような
気がします。たぶん、他人から見たらこう見えますよ、という
分析結果だということでしょう。
SNSよりブログを解析してもらったほうが
自分の場合、性格がわかるような気がします・・・・。
UNOのSNS性格分析はこちらからどうぞ。
https://www.socialbarber.uno/
 

タグ

SNS性格分析, UNO, web, アイディア, ビックデータ, ブログ, 乏しい問題, 他人, 分析結果, 創造性, 思考, 新しい何か, ,

今の人工知能は自我を持たない。

2016.01.05

Logging

https://www.youtube.com/watch?v=AtdJ1DGJjXA
「今の人工知能は自我を持たない。」ので恐れる必要はない。
ビックデータの中から適切な回答を得るコンピューターに過ぎない。
IBMやGoogleなどが自我を持たす研究もしていると思いますが
数十年は今の人工知能が活躍する世の中になると思っています。
コンピューターが自我を持ったら・・・どうなるだろうか?
いろいろな映画で自我を持った人工知能が
登場するけど、あまり肯定的な映画が無いですよね。
自分は人工知能というのは
今ままでの良いじゃないかな、自我を持ったら
めんどくさい事になりそうです。映画、トランセンデンスのような
事になりそうな予感がします。最終的に
至る所に・・・っていう事になりそうですね。
人工知能がひとまず定着したら
次の流行はナノマシンだと思います、この研究は
まだ始まったばかりですが、人工知能の進化とともに
ナノマシンの研究が早まりそうなんです。
ナノマシン=人類の不死だと考えています。
おそらく再生医療が先に産業として確立しそうですが
ナノマシンを人類が手に入れたら不死の体を
得ることが出来そうです。
死ななくなった人類は新たなフロンティアを
目指して宇宙へ行くことになるだろうと・・・・
映画みたいな話をしていますが
事実、映画みたいな話が現実味を帯びてきている
今日このごろ、絵空事が絵空事じゃなくなって
来ています・・・柔軟に対応しないと
何だか置いてけぼりになりそうですね(´Д`)。
あと数十年後、世の中どうなってるだろうか?
そういうの考えるとワクワクします。

タグ

B00MXZQFPY, コンピューター, トランセンデンス, ナノマシン, ビックデータ, フロンティア, 不死, 世の中, 人工知能, 人類, 今日このごろ, 大事, 持たす研究, 現実味, 絵空事, 置いてけぼり, 自我,

面接や筆記試験よりも統計を用いるべし!

2015.11.06

Logging


面接や筆記試験よりも統計を用いるべし!と思います。
何故かわからないけど占いって結構あたっているです、特に内面よりも人からどう思われているか
などは社会を生きていくためには大事なのかもしれないです。
性格判断で良いことばかり書いている性格判断や姓名判断はあまり意味のない気がします。
また、この頃はデータを蓄積が進んでいるので、結構あたっている節が多くなって気がします。
ふと思ったのですが、ビックデータを占いに使えば・・・もっと占いの精度が
上がるような気がします。購買意欲や行動パターンから性格や思考は読み取れるはずです。
その結果からより良い分析結果が得られるはずです。
日本でもIBMと提携してビックデータの研究が進んでいます。
また、人工知能WatsonのAPIは海外のデータなら抽出可能になっているようですし
グーグルの検索APIなどもうまく使えば何かちがう事が出来そうな気がします。
こういうビックデータをうまく使えば安価なあらたなサービスが提供できるような
気がします。特に占いとかは不景気のときは儲かる商売らしいです。
いまは都心は景気回復気味ですが、地方はまだまだなので
当たる占いサイトなら確実に広告で飯が食えそうな気がします。
誰か作ってくれないかな・・・・。
いちばんネックになるのはビックデータをどう解析するかだと思います。
それが出来れば!!
ちなみに知らず知らずのうちにビックデータの恩恵を
受けたりしているですよ。例えばポイントカードなど、年齢や性別など
個人情報以外のデータを蓄積する代わりにポイントを付いたり
します。そのデータから企業はどの商品が売れるのかなどが
把握することが可能になります。そんな感じで
もう世の中にビックデータは浸透していますし、人工知能も
浸透しています。

タグ

グーグル, ネック, ビックデータ, ポイントカード, 人工知能, 人工知能Watson, 内面, 占い, 姓名判断, 性格判断, 恩恵, 抽出, 景気回復気味, 検索API, 筆記試験, 統計, 行動パターン, 購買意欲, 都心, 面接,

高知を良くするのも悪くするのも高知県人だなと。

2015.09.17

Logging


高知県の高知市には
まだ、テナント募集中の物件が結構あったりする。
そういう物件を商売をしたい人などに格安で貸して
あげたら、地域活性化の基盤になる気がします。
トイウノハ、高知県には美味しいお店が
点々と存在します。そんな、お店を高知市に集結させれば
高知県の観光も盛り上がるだろうし
地元の若い子達も高知の商店街に
足を運んでくれるのではないかなぁと思います。
いま、高知大学を中心に高知県を
活性化しようという活動がようやく芽が出ててきたように
感じます。いっときは、イオンに若い子たちが流れて
高知市市内に若い子がいない時がありましたが
徐々に高知市へと帰ってきているような気がします。
あとはお店かなと思います。
美味しいお店が高知市中心へ流れ込んできて欲しい。
追記:
こんな記事が掲載されています。

政府、自治体にビッグデータ提供へ カネ・人の流れ分析::?政府は、人口の動きや企業間の取引などを集めた「ビッグデータ」を用いて地域経済を分析するシステムについて、今週中に自治体への提供を始める。地域を活性化させる取り組みを支援するのが目的だ。一部の情報を除き、インターネット上で公開する。「朝日新聞:引用」

地方創生相はビックデータで地方活性化するための案を
募集していますが、やはりビックデータって使い方が難しいだなと感じます。
ビックデータは・・・分析できる人がいて
役立つものであり、素人には無理な気がしてならない。
地方創生相もそんな事はわかっているはずなのに
国民からアイディアを募集するって・・・どういう事なんだろうかと
単なるイメージアップのために使っているような気がしてならない。
けど・・・本当に地方創生になれば
貧乏県と言われる高知県には願ってもない事だと
思います。未だに新幹線が通っていない四国は
なんだか、置き去りにされている感が強いです。
頑張れ地方創生相!!
おそらく、国民の力ではどうにもならない事がある。

タグ

アイディア, いっとき, イメージアップ, トイウノハ, ビックデータ, 国民, 地方創生相, 政府, 物件, 置き去り, 美味しいお店, 自治体, 若い子, 高知大学, 高知市, 高知市中心, 高知市市内, 高知県, 高知県人,

#アプリ Facebookのペーパーアプリがなかなか日本に上陸しない。

2015.03.18

Logging


Facebookのペーパーアプリがなかなか日本に上陸しないです。なかなか便利なアプリだと思うですが、今の所、上陸する見通しがないみたいです、おそらくアメリカであまり人気が出なかったのが問題なのかもしれません。もしくはFacebookが日本語対応に手間取っているのかも。だいたい、海外のアプリって言うのはFacebookに限らず日本語対応が遅いですね。言語の違いが一番の問題なのかもしれません。世界に配信するアプリが文字化けなどをするとは考えにくいので、おそらくネックになっているのが日本語を理解していて尚且つシステムを理解している人が少ないので日本語対応が遅いのかと・・・。極めて日本語対応が、早い会社はやはりGoogleだったりします。ちなみにIBMの人工知能Watsonがいま、日本語を勉強中なのだとか、言語学習が終わると日本でもビックデータを活用したいろいろなサービスが提供されるかもしれません。現在、米国では開発者向けにAPIが提供されているのですが、日本でも近々、APIを提供するようになると思います(2?3年後)。
 

タグ

API, Facebook, Google, IBM, アメリカ, サービス, システム, ネック, ビックデータ, ペーパーアプリ, 人工知能Watson, 問題, 文字化け, 日本語対応, 早い会社, 海外, 米国, 見通し, 言語学習, 開発者向け,