Yahoo japanサイトのコロナ情報リンク集です。好評に付きVer2。

2020.12.21

Logging

Yahoo japanサイトのコロナ情報リンク集です。好評に付きバージョン2を
作成しました。見た目はこんな感じです。県名をクリックするとYahoo!japanのコロナサイトの
画面が開きます(遷移します)。ほんとは、Yahoo!データをウェブスクレイピングしようと思ったのですが、別にそこまでする必要はないかなと思いとどまり、いまに至っています。
データは国もJSONで公開していますのでわざわざ作ることもないのですけど、自分が見やすいように、時間があれば改善していきます。

追記:時間があったので改善しました。

https://zip358.com/tool/COVID-19-japan/

var ken_json = {};
fetch("./assets/js/ken47.json").then(response => response.json()).then((data)=>{
	let ken = [];
	for (const key in data) {
		ken.push("<a href='#' onClick='c19(\"" + "https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19" + data[key].roman +"\")' onmouseover='c19_f(\"" + data[key].roman.toUpperCase() + "\",\"red\")'' onmouseout='c19_f(\"" + data[key].roman.toUpperCase() + "\",\"#fff\")'>" + data[key].name + "</a>");
	}
	document.getElementById("covid19-link-list").innerHTML = ken.join(",");
	for (const key in data) {
		document.getElementById(data[key].roman.toUpperCase()).setAttribute("fill","#fff");
	}
});

function c19(url){
	window.open(url,"_blank");
}
function c19_f(kenid,color){
	document.getElementById(kenid).setAttribute("fill",color);
}	
{
	"1": {
		"name": "北海道",
		"roman": "hokkaido"
	},
	"2": {
		"name": "青森",
		"roman": "aomori"
	},
	"3": {
		"name": "岩手",
		"roman": "iwate"
	},
	"4": {
		"name": "宮城",
		"roman": "miyagi"
	},
	"5": {
		"name": "秋田",
		"roman": "akita"
	},
	"6": {
		"name": "山形",
		"roman": "yamagata"
	},
	"7": {
		"name": "福島",
		"roman": "fukushima"
	},
	"8": {
		"name": "茨城",
		"roman": "ibaraki"
	},
	"9": {
		"name": "栃木",
		"roman": "tochigi"
	},
	"10": {
		"name": "群馬",
		"roman": "gunma"
	},
	"11": {
		"name": "埼玉",
		"roman": "saitama"
	},
	"12": {
		"name": "千葉",
		"roman": "chiba"
	},
	"13": {
		"name": "東京",
		"roman": "tokyo"
	},
	"14": {
		"name": "神奈川",
		"roman": "kanagawa"
	},
	"15": {
		"name": "新潟",
		"roman": "niigata"
	},
	"16": {
		"name": "富山",
		"roman": "toyama"
	},
	"17": {
		"name": "石川",
		"roman": "ishikawa"
	},
	"18": {
		"name": "福井",
		"roman": "fukui"
	},
	"19": {
		"name": "山梨",
		"roman": "yamanashi"
	},
	"20": {
		"name": "長野",
		"roman": "nagano"
	},
	"21": {
		"name": "岐阜",
		"roman": "gifu"
	},
	"22": {
		"name": "静岡",
		"roman": "shizuoka"
	},
	"23": {
		"name": "愛知",
		"roman": "aichi"
	},
	"24": {
		"name": "三重",
		"roman": "mie"
	},
	"25": {
		"name": "滋賀",
		"roman": "shiga"
	},
	"26": {
		"name": "京都",
		"roman": "kyoto"
	},
	"27": {
		"name": "大阪",
		"roman": "osaka"
	},
	"28": {
		"name": "兵庫",
		"roman": "hyogo"
	},
	"29": {
		"name": "奈良",
		"roman": "nara"
	},
	"30": {
		"name": "和歌山",
		"roman": "wakayama"
	},
	"31": {
		"name": "鳥取",
		"roman": "tottori"
	},
	"32": {
		"name": "島根",
		"roman": "shimane"
	},
	"33": {
		"name": "岡山",
		"roman": "okayama"
	},
	"34": {
		"name": "広島",
		"roman": "hiroshima"
	},
	"35": {
		"name": "山口",
		"roman": "yamaguchi"
	},
	"36": {
		"name": "徳島",
		"roman": "tokushima"
	},
	"37": {
		"name": "香川",
		"roman": "kagawa"
	},
	"38": {
		"name": "愛媛",
		"roman": "ehime"
	},
	"39": {
		"name": "高知",
		"roman": "kochi"
	},
	"40": {
		"name": "福岡",
		"roman": "fukuoka"
	},
	"41": {
		"name": "佐賀",
		"roman": "saga"
	},
	"42": {
		"name": "長崎",
		"roman": "nagasaki"
	},
	"43": {
		"name": "熊本",
		"roman": "kumamoto"
	},
	"44": {
		"name": "大分",
		"roman": "oita"
	},
	"45": {
		"name": "宮崎",
		"roman": "miyazaki"
	},
	"46": {
		"name": "鹿児島",
		"roman": "kagoshima"
	},
	"47": {
		"name": "沖縄",
		"roman": "okinawa"
	}
}

タグ

19, 2, 358, 47, assets, com, covid, fetch, gt, https, JAPAN, JS, json, ken, quot, response, then, tool, var, ver, www, Yahoo, zip, ウェブ, クリック, こと, コロナ, サイト, スク, そこ, データ, バージョン, ピング, ほんと, リンク集, レイ, わざわざ, 作成, 公開, , 好評, 必要, 情報, 感じ, 改善, 時間, 画面, 県名, 自分, 見た目, 追記, 遷移,

カラーコード表をjson形式で取り込み背景をランダム表示。

2020.10.04

Logging

カラーコード表をjson形式で取り込み背景をランダム表示する、あまり使用しないかもしれない、プログラムコードを書きました?。
実際、必要とするのはオブジェクトで出来ているカラーコード表かなと思っています。ウェブの初心者だったとき、ジャバスクリプトで背景の色が変わったりすることが、新鮮で楽しかったのですが今はそういう感覚が昔より抜け落ちているなと感じます。プログラムを書くことが楽しいという感覚がここ数年、抜け落ちていて、休日はコードを前より書くことが少なくなっています。

何年もコードを書くと飽きるのかもしれないなというのは仕方がないことなのかもしれません。でもそこでモチベーションを下げずに要られるひとは更に上への技術が身につくのかもなと思っています。

飽きるというのは言い換えれば、上達が止まったことを指すそうです。

var h = {
	color: [
		{ name: "black" }
		, { name: "aliceblue" }
		, { name: "darkcyan" }
		, { name: "lightyellow" }
		, { name: "coral" }
		, { name: "dimgray" }
		, { name: "lavender" }
		, { name: "teal" }
		, { name: "lightgoldenrodyellow" }
		, { name: "tomato" }
		, { name: "gray" }
		, { name: "lightsteelblue" }
		, { name: "darkslategray" }
		, { name: "lemonchiffon" }
		, { name: "orangered" }
		, { name: "darkgray" }
		, { name: "lightslategray" }
		, { name: "darkgreen" }
		, { name: "wheat" }
		, { name: "red" }
		, { name: "silver" }
		, { name: "slategray" }
		, { name: "green" }
		, { name: "burlywood" }
		, { name: "crimson" }
		, { name: "lightgray" }
		, { name: "steelblue" }
		, { name: "forestgreen" }
		, { name: "tan" }
		, { name: "mediumvioletred" }
		, { name: "gainsboro" }
		, { name: "royalblue" }
		, { name: "seagreen" }
		, { name: "khaki" }
		, { name: "deeppink" }
		, { name: "whitesmoke" }
		, { name: "midnightblue" }
		, { name: "mediumseagreen" }
		, { name: "yellow" }
		, { name: "hotpink" }
		, { name: "white" }
		, { name: "navy" }
		, { name: "mediumaquamarine" }
		, { name: "gold" }
		, { name: "palevioletred" }
		, { name: "snow" }
		, { name: "darkblue" }
		, { name: "darkseagreen" }
		, { name: "orange" }
		, { name: "pink" }
		, { name: "ghostwhite" }
		, { name: "mediumblue" }
		, { name: "aquamarine" }
		, { name: "sandybrown" }
		, { name: "lightpink" }
		, { name: "floralwhite" }
		, { name: "blue" }
		, { name: "palegreen" }
		, { name: "darkorange" }
		, { name: "thistle" }
		, { name: "linen" }
		, { name: "dodgerblue" }
		, { name: "lightgreen" }
		, { name: "goldenrod" }
		, { name: "magenta" }
		, { name: "antiquewhite" }
		, { name: "cornflowerblue" }
		, { name: "springgreen" }
		, { name: "peru" }
		, { name: "fuchsia" }
		, { name: "papayawhip" }
		, { name: "deepskyblue" }
		, { name: "mediumspringgreen" }
		, { name: "darkgoldenrod" }
		, { name: "violet" }
		, { name: "blanchedalmond" }
		, { name: "lightskyblue" }
		, { name: "lawngreen" }
		, { name: "chocolate" }
		, { name: "plum" }
		, { name: "bisque" }
		, { name: "skyblue" }
		, { name: "chartreuse" }
		, { name: "sienna" }
		, { name: "orchid" }
		, { name: "moccasin" }
		, { name: "lightblue" }
		, { name: "greenyellow" }
		, { name: "saddlebrown" }
		, { name: "mediumorchid" }
		, { name: "navajowhite" }
		, { name: "powderblue" }
		, { name: "lime" }
		, { name: "maroon" }
		, { name: "darkorchid" }
		, { name: "peachpuff" }
		, { name: "paleturquoise" }
		, { name: "limegreen" }
		, { name: "darkred" }
		, { name: "darkviolet" }
		, { name: "mistyrose" }
		, { name: "lightcyan" }
		, { name: "yellowgreen" }
		, { name: "brown" }
		, { name: "darkmagenta" }
		, { name: "blush" }
		, { name: "cyan" }
		, { name: "darkolivegreen" }
		, { name: "firebrick" }
		, { name: "purple" }
		, { name: "seashell" }
		, { name: "aqua" }
		, { name: "olivedrab" }
		, { name: "indianred" }
		, { name: "indigo" }
		, { name: "oldlace" }
		, { name: "turquoise" }
		, { name: "olive" }
		, { name: "rosybrown" }
		, { name: "darkslateblue" }
		, { name: "ivory" }
		, { name: "mediumturquoise" }
		, { name: "darkkhaki" }
		, { name: "darksalmon" }
		, { name: "blueviolet" }
		, { name: "honeydew" }
		, { name: "darkturquoise" }
		, { name: "palegoldenrod" }
		, { name: "lightcoral" }
		, { name: "mediumpurple" }
		, { name: "mintcream" }
		, { name: "lightseagreen" }
		, { name: "cornsilk" }
		, { name: "salmon" }
		, { name: "slateblue" }
		, { name: "azure" }
		, { name: "cadetblue" }
		, { name: "beige" }
		, { name: "lightsalmon" }
		, { name: "mediumslateblue" }
	]
};
document.body.style.backgroundColor = h.color[getRandomInt(h.color.length)].name;
function getRandomInt(max) {
	return Math.floor(Math.random() * Math.floor(max));
}

タグ

Black, color, json, name, quot, var, ウェブ, オブジェクト, カラー, コード, ここ, こと, ジャバ, スクリプト, そこ, とき, ひと, プログラム, モチベーション, ランダム, , 上達, , 休日, 何年, 使用, 初心者, , 実際, 形式, 必要, 感覚, 技術, , 新鮮, , 背景, , 表示, ,

質問DATA検索を作りました。

2020.08.29

Logging

質問箱というサービスでじぶんに質問してくれる方がいます、そんな人達が使用してくれればなと思い、ちょこちょこっと作りました。OR検索はできません。ワンキーワードだけの検索ですが、役に立つかなと。

じぶんは重複した(似たような)質問には答えなくて良いかなと思います。なお、質問箱のデータは手動で登録しました。いちぶブログラムでデータを抜き取りましたが、未回答は完璧な手動での登録です…。

ちなみにこういう仕様のサービスは1時間もなく出来上がります、とても簡単なので・・・。ウェブサイトのサービスって基本的に簡単なので長年やっていると飽きます。とくに簡単なものはコードを書くのが面倒くさくなってなんでこんな簡単なコードを書かなくてはならないのかと思ってしまうことも過去に何度かありました。なので汎用性のあるコードを構えておいてコピペで使えるものを構えておくと良いですよ。長年、プログラムをやっていると飽きますね。

URLはこちら
https://zip358.com/QuestionTXT/

タグ

, data, OR, url, いち, ウェブ, キーワード, グラム, コード, こちら, こと, コピペ, サービス, サイト, じぶん, ちょこ, データ, プロ, プログラム, もの, ワン, , 仕様, 何度か, 使用, 回答, 完璧, , 手動, , 検索, 汎用性, 登録, 簡単, 質問, 過去, 重複, 長年,

ノーコードって知ってますか?

2020.08.25

Logging

ノーコードって知ってますか?ITエンジニアだったら一度は聞いたことがあるとは思いますが、ノーコードってのはプログラムを書かずにUI(ユーザーインターフェース)上でウェブサイトやアプリが制作することが可能になるというものです。これって中小企業や零細企業にはかなり痛い話です。

こういうサービスを使えば簡単にアプリやウェブサイトが作れてしまいます。それも無料で作れるのです、広告表示が気にならないなら無料で広告表示を退けたい場合は月1000円ぐらい払えば退けてくれるので本当に便利なんです。

じぶんはノーコードをお勧めします、10万円のお金を払うなら自分たちで作ったほうが良いかなと特にアプリは企業に依頼すると高額な請求になるので簡単な仕様ならばノーコードのサービスを使用して自分たちで作ることをお勧めします。

ちなみにノーコードってこんなだよって話をしている動画がユーチューブで検索するといろいろな人が解説しているので見てみてください。

今話題のノーコード(NoCode)って?その特徴から未来まで、現役プログラマが徹底解説!

タグ

10, 1000, IT, UI, アプリ, いろいろ, インターフェース, ウェブ, エンジニア, お勧め, お金, かなり, コード, こと, これ, サービス, サイト, じぶん, それ, ノー, プログラム, もの, ユーザー, ユーチューブ, 一度, , , 中小企業, , 仕様, 企業, 使用, 依頼, 便利, 制作, 動画, 可能, 場合, 広告, , 本当, 検索, , 無料, 簡単, 自分, 表示, 解説, , 請求, 零細, 高額,

ブラウザのプッシュ通知が簡単にできちゃうFirebase

2020.03.20

Logging

ブラウザのプッシュ通知が簡単にできちゃうFirebaseのでやり方を簡略的に記載します。

  1. Firebaseにプロジェクトを作成する(グーグルのアカウントが必要)。
  2. firebase cliというパッケージソフトをOSにダウンロードしそのソフトを任意のフォルダの中に移動させて起動させる。Node.jsはインストール済みとする(※手順)。
  3. 試しにホスティングしてみる。ホスティングはプロジェクトの左側の項目よりホスティングをクリックすると手順の説明通り行うと出来ます。
  4. URLより確認し表示されているか確認する。
  5. Cloud Messagingの設定よりFCM でウェブ認証情報を設定するからメッセージング オブジェクトを取得するまでをブラウザで操作し設定を行う。
  6. ローカルに下記のURLよりファイルをダウンロードする。ダウンロードするファイルはfirebase-messaging-sw.js, firebase-logo.png, index.html, main.cssになります。動かない場合は再設定が必要。
    https://github.com/firebase/quickstart-js/tree/f76b14ca00cca48dbfca5c787c0a4ca73eb9857d/messaging
  7. ダウンロードしたファイルはpublicか自分が決めたフォルダに入れる。
  8. index.htmlソースの中に ‘<YOUR_PUBLIC_VAPID_KEY_HERE>’ と記載している部分があるので変更する。
  9. firebase cli より『 firebase deploy』する。
  10. ページを再読み込みして通知を許可する。
  11. Cloud Messagingから送信してみる。
  12. 通知が届くことを確認する。
    ※今回はブラウザのプッシュ通知なのでアプリを追加する際はWEB(</>)を選んでください。
Introducing Firebase Cloud Messaging

ではでは?健闘を祈る?

タグ

cli, Cloud, FCM, Firebase, firebase-logo, firebase-messaging-sw, index, JS, Messaging, node, OS, png, url, アカウント, インストール, ウェブ, オブジェクト, グーグル, クリック, ソフト, ダウンロード, パッケージ, ファイル, フォルダ, プッシュ, ブラウザ, プロジェクト, ホスティング, メッセージング, やり方, ローカル, 下記, , 任意, 作成, 取得, 左側, 必要, 情報, 手順, 操作, 確認, 移動, 簡単, 簡略, 表示, 記載, 設定, 認証, 説明, 起動, 通知, 項目,

Bandicamで画面録画(キャプチャー)じゃなくてコレで録画している。

2020.02.05

Logging

いま、自分がYOUTUBE録画で使っているのはこちらのソフトを使っています。YOUTUBEを撮ろうかなぁと思っているときに、たまたま、そのソフトを開発している企業がキャンペーンしていて無料でそのソフトを購入したので経費0円です。実際買うと4000円弱します。ちょっと不安なのは中国製品だということ、まぁ仕方がない。

ソフト名はVideoProcです。良い所はPCの画面録画と当時にウェブカメラも接続できるのでこれで録画しています。良くあるこういう画面が撮影可能。これで価格も安いです。

https://www.youtube.com/watch?v=yOQA62AUqKk

YOUTUBE動画の画面操作はこれで撮っています。そして撮ったものをAdobeのPremiere Proで編集をしてUPしています。いまの所、顔出しする意味はあまり無いかなと思っています。Facebookみれば自分の顔写真上げているのでそれで良いかなと・・・。自分の声を編集している理由は聞き取りにくいから調整しています。

ちなみにVideoProcはこういう機能があります。

いまはVersion3.5ですが自分が使用しているのは3.4です、アップデートすると費用がかかるので上げてません。画面録画するぐらいで必要だから不自由ないですね。編集はAdobeの方で対応すれば良いので何も不自由しないです。

タグ

0, 4000, Adobe, Bandicam, Facebook, PC, Premiere, Pro, UP, VideoProc, youtube, いま, ウェブ, カメラ, キャプチャー, キャンペーン, こちら, こと, これ, コレ, ソフト, とき, もの, 不安, 中国, 企業, 価格, 動画, 可能, , 実際, 当時, 意味, , 接続, 撮影, 操作, 無料, 理由, 画面, 経費, 編集, 自分, 製品, 調整, 購入, 録画, 開発, 顔写真, 顔出し,

僕らはSNSでものを買うを読み終えたのでレビューWEB担当者用。#ウェブ担

2020.01.16

Logging

『僕らはSNSでものを買う』を読み終えたのでレビューします。
この結構まとえたWEB集客のノウハウを書いた本だなと思っています。
良かった点は何と言ってもSNSを使ったSNS集客の原理法則が書かれていた事です。しかし例題のような物は書かれていなく、どちらかと言えばそこは適材適所なので自分たちで考えましょうというニュアンスが強いですね。

それもそのはず、SNSのアカウントって殆どひとが開設して個人が情報発信やシェアのために使う物なのです、なのでまずはニーズが合致したユーザーを集客することから始めないと意味がないわけです。そのため本には具体的な方法は書かれていません。そこはWEB担当者が考えないといけないところです。

UGC(ユーザー投稿コンテンツ)やULSSAS( SNS時代の行動購買プロセスのことです )についての解説はわかりやすく書かれていますので良いかなと感じました。ちなみにサイト離れ進んでおり2020年は5G(ファイブジィー)の流れもあることからSNSからの集客は必須かと思います。

なぜサイト離れが進んでいるかと言えば、Gさんなどからの検索よりも口コミやSNS口コミ、評判、シェア等によるサイトへの訪問が増えてきているそうです。ついついIT関係者はパソコンで作業することが多いのでその延長で自宅でもパソコンを使用している人が多いかもと考えがちですが・・・。時代は流れ殆どの人はパソコンではなくスマホやタブレットなどからのサイトを訪れる人が増えているため、TwitterやInstagramなどのアプリから検索を使用してという形が主流になっているそうですよ。

そういう観点からも 『僕らはSNSでものを買う』 はWEB担当者は読んでおいて損はない本だと思います。

タグ

SNS, UGC, ULSSAS, web, アカウント, ウェブ, こと, コンテンツ, サイト, シェア, そこ, それ, ため, ところ, どちらか, ニーズ, ニュアンス, ノウハウ, パス, ひと, プロセス, もの, ユーザー, レビュー, , 例題, 個人, 僕ら, 原理, 合致, 情報, 意味, 投稿, , 担当者, 方法, 時代, 本だな, 殆ど, 法則, , , 発信, 結構, 自分, 行動, 解説, 購買, 適材適所, 開設, 集客, 離れ,

ハローワークサイトの仕様が変わった、使いづらいよ!! #ハローワーク

2020.01.06

Logging

本日(高知県)からおそらく高知県のハローワーク検索端末が変わったみたい?ウェブ(ホームページ)のハローワークサイトと統合した形になっている。要するに、わざわざハローワークへ行かなくても自宅で検索できるように
なったということです。

トイウコトデ、自宅でお仕事検索してそのナンバーを控えて最寄りのハローワークに問い合わせするのが便利かと思います。

ちなみにハローワークのサイトってアクションサーブレットで動いているよね。そろそろPHPで動かしたほうが良いじゃないかと思ってしまうのはじぶんだけなのでしょうかね?そしてcommon.jsを見た所、素人ぽっい記述だったが、エラーが一つも出ていないところは関心、ただWARNING(警告)はある。そしてコメント退けるべしとか、難読化しろよとかいろいろ言いたくなる。これ何次元の下請けがやってんだろうか・・・。


https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

タグ

common, go, hellowork, https, JS, mhlw, php, WARNING, www, アクション, ウェブ, エラー, お仕事, こと, コメント, これ, サーブ, サイト, じぶん, トイウコトデ, ところ, ナンバー, ハローワーク, ホームページ, レッド, わざわざ, 一つ, 下請け, 仕様, 何次, 便利, 問い合わせ, , , 最寄り, 本日, 検索, 端末, 素人, 統合, 自宅, 記述, 警告, 関心, 難読, 高知県,

ANA旅行積立プランを使っている。

2017.09.01

Logging


ANA旅行積立プランを使っている。
お得かどうかは人により変わります、何故なら
積立金は満期になると全て旅行券で返ってくるからです。
なので、本当に旅行へ行きたい人向けの積立です。
ちなみに、旅行券を使って旅の予約をする場合、お釣りが帰って
こないのでそこにも注意が必要になります。

最大年利3%ですが、そういうカラクリがあるので
くどいようだけど、本当に旅行へ行きたい人用の積立なんですね。
そういうわけで積立を始めたいという人はこちらからどうぞ。
http://www.anas.co.jp/tsumitate/
トイウワケデ、
自分はANA旅行積立プランをはじめましたよ!!
来年は旅行へ旅立つことが出来るでしょう・・・。
おまけ
ANAには旅割の他に旅作というものがあるですね、
旅割はX日前に事前に予約すると旅費が安くなるサービスですが
旅作というのは、宿泊とANA旅費込みでオトクなサービスが受けられるというものです。
案外知られていないけれど、結構安く抑えることが可能だったりしますので
是非、一度こちらもウェブから見てみてはどうでしょう?
※ANAの回し者ではありません(^_^;)
http://www.ana.co.jp/domtour/dp/

タグ

ANA旅行積立プラン, ANA旅費込み, X日前, ウェブ, オマケ, カラクリ, サービス, トイウワケデ, 全て旅行券, 回し者, 扶桑社新書, 旅作, 旅割, 最大年利3%, 満期, 積立金, 要因,

ネットワークが重いのか処理が重いのかわからない。

2017.08.04

Logging


ネットワークが重いのか処理が重いのかわからない。
この頃、家でPCを立ち上げてウェブを閲覧していると表示が結構重い。
表示速度が遅いのは離脱率に繋がるというのは本当だろうなと感じます。
表示が遅いと何故、イラってなる時があるのだろうか。
一昔前は表示が遅くても待っていた気がします。
特にネットが定額制ではない時は、ページが表示されるまで
待っていた気がしますね。あの時はウェブページが新鮮でした。
どんな事を書いているのだろうかとか、どんなデザインなんだろうかとか
そういうのもわくわくでしたけど、その心はどこへ行ってしまったのだろうか?
高校時代?ぐらいからネットが家でも出来るようになったのですが
旧SQUAREのゲームサイトやソニーのサイトを見て
どうやってこんな動的なサイトを作っているのかというのが
その当時、自分にとっては興味があり、そして新鮮な感じでした。
この頃からプログラミングと言うものを興味を持ち始めたキッカケでした。
高校時代、プログラミングのクラブに在籍しつつ、帰宅部でもありましたが
プログラミングは部活で覚え、高校時代のプログラミング授業は勉強することなく
いつも満点か90点ぐらいは取っていたという変な学歴があります。
変なものでこれを今でも職業としてます。
もし職を変えたとしても家ではコードを書いていることは間違いないと
思います。じぶんが職業としてコードを書いていなかった頃から
独学でコードを書いていましたから、おそらく歳を重ねてもコードを書いているかなと思います。
ちなみに自分はタイピングが遅いので
いかにコードを書かなくて追加機能を付けることが出来るのかという事に
着目点をこの頃置いています。
ということで?
そろそろPCをおにゅうにしたいのですが、
この調子だと・・・来年かもな。
 

タグ

ウェブ, きっかけ, キッカケ, コード, じぶん, ソニー, ダイビング, ネットワーク, プログラミング, プログラミング授業, 光ファイバ, 処理, 定額制, 旧SQUARE, 独学, 着目点, 職業, 興味, 高校時代,

やっぱりChromeなんだなぁ・・・いまのブラウザ1位は。

2017.07.28

Logging


いまのブラウザの覇王はGoogle Chromeなんだなぁと
ネットの可視化しているサイトを観ていると思う、次にシェアが高いのは
Safariだけど、圧倒的にGoogle Chrome強しですね。
いっその事、みんな同じブラウザを使って欲しい、もしくは
同じふるまいが出来るようにして欲しいですね、ブラウザエンジニアは
同じもので、ブラウザの操作機能は各社違うようにするとか・・・。
特にIEは何だかんだ言って問題児です、特に古いバージョンになると
IEだけ独特の振る舞いしてくれます、IEだけ見栄えが違ったり
動作しなかったりと、フロントエンドエンジニア泣かせかなと感じます。
このグラフ見ていると、まだまだデスクトップは健在なんだということも分かります。
モバイルファーストとか言われているけれど、まだまだデスクトップも頑張っていらっしゃる。
ちなみにグーグルを制するものがウェブを制すると言われていますが、
この頃は、アプリを制するものがウェブを制するとも言われてきています。
要するにアプリ完結の時代が来ていたりします。
専門的な情報を得るには、検索サイトを使わず、アプリを使用して
情報を得るという流れになってきているのだとか。
https://www.youtube.com/watch?v=LUDmC8LrnPk

タグ

Google Chrome, IE, アプリ, アプリ完結, インタフェースデザイン, ウェブ, グーグル, デスクトップ, ブラウザ, ブラウザエンジニア, ふるまい, フロントエンドエンジニア泣かせ, モバイルファースト, 古いバージョン, 問題児, 振る舞い, 覇王, 見栄え,

朝起きたらTwitterのUIが変わってた?

2017.06.16

Logging


朝起きたらTwitterのUIが変わってた
という人も結構いると思います。
自分は二時頃目が覚めたときにTwitterのタイムラインで
知ることになりましたが・・・。
UI(ユーザーインターフェース)がなかなか変わらなかった(30分ぐらいで変わりました)。
アップデートしたのに何度か立ち上げなおしてやっと変わったという
感じですかね。ちなみに巷では使いづらいとか、慣れるまで
時間がかかりそうだとかいう感想があがっています。
自分としては、前より良い感じがします、たしかに慣れるまでには
少し時間は掛かりそうですけどね。
ちなみに自分のアイコンですけど丸くなっても全く違和感がない感じです。


タグ

Twitter, UI, アイコン, アプリ, インタフェースデザイン, ウェブ, タイムライン, ユーザーインターフェース, 何度か, 少し時間, , 心理学, 感想, 指針, 視点, 違和感,

7つの習慣(人格主義の回復)があまり楽しくないけど『はっ』とする。

2017.03.18

Logging


『7つの習慣(人格主義の回復)』があまり楽しくないけど(固い)『はっ』とする。
まだ1%としか読んでいないけれど、『はっ』とした点は、
ものの見方の所ですね、みんな客観的に物事を見ていると思い込んでいる。
それは間違っていないけれど、皆、自分から見た視点で客観的に物事を見ているだけで
他人の目になって物事を見ているひとは少ない。
大体の人が自分視点で客観的に見て他人を評価したりしている。
他人目線で客観的に見る事が
出来るかのかが、結構重要になるとのこと。
ちなみに、この本の重要な箇所は太字で強調されていますので
時間がない方は太字で書かれた前後を読んで理解したほうが早そうです。
次に紹介する本はちょっと前に読んだ本です(会社の社長の席にちらっと置いていた本です)。
タイトルに惹かれて、電子書籍で購入しました。
『なぜ、あなたのウェブには戦略がないのか?』
一番気になったのは、最初に書かれていた企業戦略の部分ですね、
読んでいてリスクを踏んで企業成長をせよと
書かれていませんでしたが、未来に投資せよ、その為には
長期的なリスクは必要という
前向きな経営戦略論共に成功例が書かれていました。
そのことに関しては感想は省略します(逃)。
 


 
 
 
 

タグ

ウェブ, タイトル, ひとは, リスク, 人格主義, 他人, 他人目線, 企業成長, 企業戦略, 前向き, 回復, 太字, , 物事, 箇所, 経営戦略論共に成功例, 習慣, 見方, , 電子書籍,

副業を認めている会社の社員さんが!?働き方改革のお手本として?

2017.01.05

Logging


副業を認めている会社の社員さんが!?
働き方改革のお手本としてNHKの放送に出ていたけど
あんなに上手く行くことはないだろうなぁと思いつつ副収入無いよりも
あれば良いなと感じました。
その社員さんは副収入として年収400万円プラスだとか・・・。
(WEBで防犯グッズとかを売って年収400万円稼いでいらっしゃる。)
それぐらい稼ぎがアレば副業を本業にしても大丈夫じゃねぇと
思うわけですが、企業の社員さんとして働いています。
自分もそれなりに作れたりするし、クローラー系も出来たりするので
案外、行けるじゃねぇとか思ったりするのですが・・・。
やはりウェブで商売する場合やサービスを展開する場合、それなり
予算が必要になるのかなと思います。
昔なら、それなりググれば拾ってくれる事も
あったと思いますが、いまは広告やSNSを巧みに使い分けないと
アクセス数は伸びないのかなと感じます。
ちなみにAPIを使うことによって
効率よくWEBサービスを作ることが可能だったりします。
工数削減には繋がりますが、API提供元が提供を廃止するという
リスクなどもあり、一概には言えないですがAPIを
使うとかなり便利です。
APIサンプルサイトを載せときます。
http://so-zou.jp/web-app/tech/web-api/

タグ

APIサンプルサイト, API提供元, Webサービス, アクセス数, ウェブ, お手本, クローラー系, それぐらい稼ぎ, リスク, 予算, 会社, 働き方改革, 副収入, 副業, 工数削減, 年収400万円, 広告, 本業, 社員, 防犯グッズ,

その人、意識高い系2!

2016.08.19

Logging


今日のお題は「その人、意識高い系2!」です。
なぜ、2なのかというとこのお題は前にも書いたことがあります。
なので、二回目なので2って事です。
意識高い系の特徴。
・自分にも何か出来そうという思い込みが強い。
・同調意識を求めやすい。
・変革を起こしたい気持ちがある。
・空回り多い。
これが全て当てはまっている人は
意識高い系です。
意識高い系が悪いかどうかですが
人様に迷惑をかけていないので良いじゃないかなと思います。
逆に言えば意識低い系より意識高い系の人のほうが
見ていて楽しいです。
意識低い系のひとと一緒にいると
自分までテンションが下がってしまいます。
ちなみに自分は意識高い系のことを
ウェブでは書いているように思えます。

タグ

B01G0KUE4U, ウェブ, お題, テンション, ビジネス用語集, ひとと, 人様, 同調意識, 変革, 思い込み, 意識低い系, 意識高い系, 意識高い系2, 特徴, 空回り, 迷惑,

自分が運営しているウェブに前職で働いていた・・・。

2016.03.02

Logging


自分が運営しているウェブに2月28日、
前職場の関係者みたいな名前の人が
加入してきたが・・・おそらく本人ではないだろうと思います。
もしそうだったら、本人だったら・・・。
おそらく、現在
何らかの不利益を被っている人か
自分のことが気に食わない人が
行なっているだと思います。
巡り巡ってかえってくるという事は
案外あるかもしれません。
自分はその人のことは、仕事の上での人柄しか知りません。
基本的に自分は仕事は仕事だと思っていますので
それ以外には基本的にノータッチです。
当たり障りない付き合いしかした覚えはないです。
仕事では上辺だけで良いと思います。
—————————
人の性格について。
人は変わるので昔の友人がまえと同じ性格だと
思っていると面食らってしまったとか、
月日が経てば人は変わります。
自分はこの歳で言えば
いろいろな人に出会った回数だけは
同年代の人より多いと思います。
だからと言って、この人はどんな人かという事までは
分かりませんが、少し感覚的に分かる所があります。
—————————-
友について。
ほんとうの親友ってやっぱり
本当のことを言ってくれる人だと思います。
自分にそういう友はいるのかは、分かりません。
そう言うことは、男女関係なくそうだと感じます。

タグ

B017H5IDLI, Forest2545新書, ウェブ, 上辺, 人柄, 仕事, 前職, 友人がまえ, 同年代, 当たり障りない付き合い, 影響力, 心理テクニック, 性格, 月日, 本人, 気に食わない人, 関係者,