いいねしてくるYOUTUBERは!?

2020.09.13

Logging

TwitterにいいねしてくるYOUTUBERやブロガーを紹介することほぼないと思います。自分のYOUTUBEの判断基準は、自分が良いなと思ったものです。ブレはないですよ。だいたいのYOUTUBERは認められていきます、そこそこYOUTUBEで生活することが出来る人が多いです。

この基準以外ないので、それが無名でYOUTUBE登録者数が少なくても紹介します、逆に駄目だなと感じたものに関しては紹介しません。
自分はYOUTUBEの動画は全然駄目だけど、これは伸びそうという感覚は結構なぜだか分からないけど当たるみたいです。

なので、Twitterにいいねして間接的に紹介してねみたいなのは、天の邪鬼なので紹介は余程良いひとでまだ登録者数が少ない人以外は紹介しません。

まとめると、おすすめYOUTUBEに掲載する基準は自分がいいなと思ったものだけです!

因みに自分のYOUTUBEそろそろ再活動します、活動するけどvlogですので伸びないでしょう?編集能力と声や画面映しないので伸びはしないだろうとは思ってますけど、作業vlogは撮っていこうかなと思います。理由は誰かの役に立つことが出来るかなと思うからです。

タグ

Twitter, Vlog, youtube, YOUTUBER, おすすめ, こと, これ, それ, ひとで, ブロガー, もの, , 判断, 動画, 基準, 天の邪鬼, 感覚, 掲載, 活動, 無名, 生活, 登録者, 紹介, 自分, , 駄目,

スターウォーズの過去作あらすじを分かりやすく説明している動画。

2019.12.22

Logging

「スター・ウォーズ」過去作のあらすじをまとめて紹介!

もっちゃんという方がスターウォーズの過去作品のあらすじを
紹介しているのだけど、知らない人が見てもとても分かりやすく説明している
と思います。

この人、東大卒なのですがあまりそれを売りにしていない所が良いですね。
映画好きなひとでどちらかと言えば、ストーリーや演出などを
観ていて感想などを述べているところが良いなと思います。

ちなみに映画レビューはどれも分かりやすいです。

YOUTUBEチャネルはこちらです。もっちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCsN0m1lwpEDOcMy4SoLI8Pw

タグ

0, , 4, 8, channel-, com, lwpEDOcMy, Pw, SoLI, UCsN, youtube, あらすじ, こちら, スターウォーズ, ストーリー, それ, チャネル, ところ, どちらか, どれ, ひとで, もっちゃん, レビュー, , , 作品, 動画, 売り, 感想, , , 映画, 東大卒, 演出, 紹介, 説明, 過去,

これから得する人。

2019.11.30

Logging

これから日本で得する人を考えてみた結果。
プログラミングができる人とかそんな人でもなく、
コミニュケーション能力があるひとでもなく、
遊びができる人でもないと思っていて…。

じゃ何なのかと言えば、英語力があるひとです。
外人と会話がスムーズにできる人です、それが出来てプラスアルファの
スキルがあるひとが重宝される時代になると思っています。

何故なのか?
これから先、日本は先進国からたぶんこのままだと落ちていく
落ちていくと海外の方が単価が高くなり日本は仕事を依頼する側から
依頼される側になる。そうなると英語力があるひとでないと
仕事が取れなくなるという図式になるのではと考えている。

翻訳ソフトは人工知能のおかげで進化しているけど
まだまだ荒削りです、自分で英語を勉強した方が良いでしょう。
あと10年は翻訳ソフトはうまく翻訳することは出来ないと思います。

人工知能の弱いところは新しい流行語に弱いところです。
なので、古い文法なら正しく翻訳できるでしょうけど新しい流行語などが
文章にはいっていたりするとポンコツ翻訳になってしまうので
あと10年と言いましたが、10年?20年は人と同等の能力を持つことは
無理だと思います。

What's it like to work at Google?

タグ

10, おかげ, こと, このまま, コミニュケーション, これ, スキル, スムーズ, ソフト, それ, ところ, ひと, ひとで, プログラミング, , 人工, 仕事, 会話, , 何故, 依頼, , , 先進, 勉強, 単価, 図式, , 外人, 文法, , 日本, 時代, 流行, 海外, 知能, 結果, 翻訳, 能力, 自分, 英語, 英語力, , 進化, 重宝,

コミュニケーション能力は必要なのか?

2019.11.23

Logging

コミュニケーション能力は必要なのか、必要と言えば
そうなんだけど、だからと言ってコミュニケーション能力がない人を
受け入れないような社会は自分は駄目だと思っている。

そういう人達にも適材適所に配置することにより
能力が開花させれるという事があるからだ。ちなみに
アメリカのIT企業や大手企業ではそのような取り組みをもう行っている。

コミュニケーション能力が平均より低いひとでも
実際、現場で働いてもらうことによりその能力が分かったりする。
自分もASD(自閉症スペクトラム軽度か中弱)にタイプに当てはまる
可能性が高いのだけど、そんな人達は集中力は半端なくあり
普通の人々より生産性がある。

一度、集中すると物事が出来上がるまで手を止めない。
それがはたから見れば場を乱すと言われることもあるかもしれない。
そういう人達は昔だったらちょっと変わり者ぐらいの時代が
あったかもしれないが今では発達障害などと障害という言葉が
使われ健常者と区別する世の中になってしまっている。

そしてそんな人達を見下すひとも世の中にいるが
自分はそんな人達が普通に働ける社会にならないと駄目なのでは
ないかと思います。

特に目に見えない障害に対してそういう傾向が今の日本では
強いのではないかと・・・。

参照記事
https://forbesjapan.com/articles/detail/21581
普通って何でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=do27s6zIktw
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019103101SA000/

タグ

ASD, IT, アメリカ, こと, コミュニケーション, スペクトラム, それ, タイプ, たから, ひとで, 一度, , , , , 人々, , 企業, 健常者, 区別, 半端, 可能性, , 変わり者, 大手, 実際, 平均, 必要, , , 時代, 普通, 物事, 現場, 生産性, 発達, 社会, 能力, 自分, 自閉症, 言葉, 軽度, 適材適所, 配置, 開花, 障害, 集中, 集中力, 駄目,

自分は経営者にはなれないらしい。

2017.08.14

Logging


もし、じぶんが経営者なったなら!
自分が経営者になったら、障害者で能力のあるひとを雇いたいとか、
オフィスは持たず、自宅で仕事をしてもらう体制するとかを考えていた。
特に精神疾患のあるひとを支援したいとか思っていた。
以前、こういう仕事についていて何らかの事情で精神的なダメージを
受けたひとを再復帰させてあげたいという気持ちがある。
オフィスを持たないので、能力のあるひとをクラウドソーシングで雇い入れることが可能だから
県外人も雇い入れることが可能になる。もっと言えば海外にいるひとでも
雇うことが可能だということ。
仕事はスカイプなどで打ち合わせなどを行うなどを考えていた。
仕事の割り振りなどが難しいかもしれないけれど、
今はいろいろなフリーのツールなどがあるから何とかなる。
営業はどうするのという課題だけど
営業は各県に営業する人がいて営業を頑張ってもらう、契約が決まりそうになれば
近くにいる社員が打ち合わせに同伴して、仕事をもらってくるという
絵に描いた餅のような会社を創りたいという夢がある。
これからは個の時代になるとは思うが、個では儲けが出ないし
個では出来ることが限られている。なので会社というモノは存在するけれど
これからは先の会社の役割は個をまとめたりするプラットフォーム的な役割に
シフトしていくのではないかなと感じます。
簡単に言えばクラウドソーシングのリアルな形になるのではないかと
特にソフトウェアやWEB開発などはそういう形になっていくだろうし
そういう形に進むように動いている人たちがいます。
 
 

タグ

Cloud Computing, Fintech, アルゴリズム革命, オフィス, クラウドソーシング, シリコンバレー発, スカイプ, ソフトウェア, ひとで, プラットフォーム的, , 割り振り, 各県, 営業, 役割, 打ち合わせ, 経営者, 能力,

映画、バイオハザード・ザ・ファイナルを観てきました。 #映画レビュー

2016.12.23

Logging


映画、バイオハザード・ザ・ファイナルを観てきました。
「これでホント完結です」って言う事で
これでまでかってぐらいのド派手なアンデッド(ゾンビ)との闘いが
描かれています。ストーリーテンポが良いので
あっという間に時間が経過しました。
若干、映画の中のパソコンのUI(ユーザーインターフェース)が
今となっては古いデザインかなと感じるものの、全体的にゲームをベースにうまく
映画化された作品だなと感じました。
何も考えずに見れば結構楽しめる、エンターテイメントな作品です。
{考える隙がないぐらいツメツメな展開ですけどね。}
ちなみに、バイオハザードシリーズ全て観ていないひとでも
ゲームを一度プレイしている人なら何となく把握できるとストーリーだと
思います、ゾンビ系が嫌いな方はオススメしませんが
こういうの大丈夫ですよって方は観て損はないと思います。

映画『バイオハザード:ザ・ファイナル』新予告編

タグ

B01M133HE8, PS4, Shotgun Set, Survival Pack, アンデッド, エンターテイメント, ゲーム, ストーリーテンポ, ゾンビ, ツメツメ, バイオハザード, バイオハザード・ザ・ファイナル, バイオハザードシリーズ全て, ひとで, ユーザーインターフェース, レジデント イービル, 大事, 始末, 数量限定特典,

センター試験です。大学に行けば???

2016.01.17

Logging


センター試験です(昨日から)。
大学に行けば人生変わっていたのか?
おそらく、大学に行けば道は変わっていたとは思います。
その当時は大学へ行く進学コースを選んでいたのに
結局、大学へいくことはありませんでした。
いま思えば、大学へいくべきだったように思えます。
学歴っていうのは無いようであります。
大学へ出ているだけで初任給は違ったりします。
そういう感じで格差はうまれるわけです。
学生時代は一にも二にも勉強してたほうが良いです。
遊びも大事ですが。遊びもできて勉強もできる
器用なひとでないなら勉強を選んだほうが得策です。
資格は大卒より大事だ。
これは間違いなく大卒より大事です、一流大学を
でてたら、それはそれで資格みたいなものですからOKだと
思いますが、5流大学卒業しても大手には
なかなか入れないのが現実です。
大手に入らないでも生きていけます。
ただ、お給料はやはり違ったりします、お金は
無いより有ったほうが良いです。
なので、大学落ちたら再度、浪人してでも受けるべし!!
尚且つ、難易度を上げれれば上げたほうが良いです!!

タグ

B014ON9DC4, お給料, センター, ひとで, 予備校, 初任給, 勉強法, 取り方, 大卒, 大学, 大手, 得策, 添削指導, 現役東大合格, 立て方, 記憶法, 資格,