高知県にあったデジトップの倒産、そして、その人が再度起業して立ち上げたディーアンドジーネクストの製品のリバースエンジニアリングの事を記事にするべきではなかったなと今頃、思いました。まず倒産に関して分かったかのように考察するべきではなかった。次にディーアンドジーネクストの製品のリバースエンジニアリングの事、わかっていても書くべきことではなかった、これは自分の傲りが招いたことだと今になって思います。気にせずに頑張ってほしいと感じます。
この頃、植松努さんが言われている事が正しいと感じる事がありました、本当に「思うは招く」だなと。諦めずに頑張り続ければ何か道は出来てきます。そこには運なども必要になるだろうけれど・・・。行動せずに後悔するより行動して失敗した方が悔いは残らないと。植松電機のHPにも書いているけど【可能性は無限大】です。