本日(高知県)からおそらく高知県のハローワーク検索端末が
変わったみたい?
ウェブ(ホームページ)のハローワークサイトと統合した形になっている。
要するに、わざわざハローワークへ行かなくても自宅で検索できるように
なったということです。
あぁこれはとても便利だけど、ハローワークの端末でお仕事を
検索しそれを印刷しようとするととても不便。
印刷ができない・・・。
トイウコトデ、自宅でお仕事検索してそのナンバーを控えて
最寄りのハローワークに問い合わせするのが便利かと思います。
ちなみにハローワークのサイトってアクションサーブレットで動いているよね。
そろそろPHPで動かしたほうが良いじゃないかと思ってしまうのは
じぶんだけなのでしょうかね?
そしてcommon.jsを見た所、素人ぽっい記述だったが、エラーが一つも
出ていないところは関心、ただWARNING(警告)はある。
そしてコメント退けるべしとか、難読化しろよとかいろいろ言いたくなる。
これ何次元の下請けがやってんだろうか・・・。