
PSのVRがじわじわ来ているのはDMMのお陰なのか?
恐らくDMMがVRに対応したのが大きいみたいですね。
こういう機器はやはりR指定が勝敗の鍵を握るというのは
昔から言われていて、R指定の業界がどの端末を使用するかで
勝敗は決まるらしいです。
おそらくプレイステーションVRは日本でのシェア率だけで言えば
かなりカバー出来る様になるのではないだろうか?
ちなみにDMMの株価もPSのVR対応を行ったということで
株価が上昇しています。ちなみにDMM、この頃、いろいろな業種の
取り組みをしていて事業を拡大していってます。
DMMの会長さんは元々は露天商人だったらしいです、そこから
レンタル屋さんになり、ある映画を見たことがキッカケで
オンデマンド会社に方向転換し今に至っているらしいです。
活動支援よろしくお願いします