
IT業界の今後を読める人はどれぐらいいるのだろうか?
おそらく、今後の鍵となるのが人工知能だということぐらいしか
自分はわからないけれど、ソフトウェアせよWEBにせよ、
人工知能が大きな役割を果たすことは間違いない。
この馬鹿な頭で考えてもかなりの脅威であり
今後、何かしらこの業界に身をおいていると人工知能という
モノと関わりが出てくるように思えます。
人工知能はいまから勉強していて損はないモノだと…。
プログラムが分からなくともどういう物か
というのをざっくりで良いから知っておいたほうが良い。
例えば、人工知能判断の精度を上げたい場合、
機械学習しないといけないので、膨大なデータ(ビックデータ)が
不可欠になるということなどを知識として
持っておいくと良い。またグーグルの研究者達が目指しているのは
自立で物事を理解し判断するモノだとか・・・。
そういう事を知っておくだけでも
今後、対応することが出来るのではないかと思えます。
それにしても・・・今後、どうなるか?わからないですね。
ちなみに日本のIT業界転換期となりそうなのは2020年頃かと思います。
活動支援よろしくお願いします