昔に比べて漫画家の絵が劣化しているように
思える。絵の上手い人もいるのですが、割合的に絵が
それほど上手くない人でも内容だけで掲載している
某週刊誌とかザラにあるので・・・。
この頃、漫画を読む機会が極端に減った。
なぜ、劣化漫画が増えたのか
おそらく電子漫画という市場が
開拓されたためだと思っています、一気に漫画の種類が増えたので
一流から三流、漫画家まで電子市場に流れるようになった。
その為、紙媒体の競争率が全盛期よりも敷居が低くなり
劣化漫画が増えたのではないかと・・・。
じぶんはあまり劣化漫画は読みたくないのです。
内容が良ければ読む気はありますが、内容も普通でとなると
やはり読みたいとは思わないです。
大手の漫画雑誌にお願いしたいことと言えば
劣化漫画を掲載するより、古株の連載を増やしてほしいです。