誰もSEOについて語らなくなってきている。
SEOの攻略法って基本的にソーシャルメディア以外なし。
もうひとつ付け加えるとするならば、今までのアクセス数は
そのサイトの信用となりうるという事です。
ドメインも買えないならば、日々、記事を
書き続けることにしか、チャンスはないとも言える。
自分が出した、いまの結論です。
簡単にいえば、サイトの構造というのは意味をなさない。
javascriptのエラーが吐かれていないかとかは、注意はした
方が良いですが・・・。
※昔からあるサイト構造をガラッと変えるのはリスクを伴います。
YOUTUBEなどを貼り付けてたら、吐き出したりしますので
さほど、影響はないに等しいです。
そんな事より、サイトの中身を充実させたほうが
いまは良いんですね。どこから来たか、検索キーワードが
何なのか分からなくなってきている中で
どうすればアクセス数が増えるかなど分かりづらく
なっています。
アクセス数は百の壁、千の壁、1万の壁という様に
壁があります。凡人が超えれる壁は千の壁までだと自分は
思っています。日に1000人のアクセス数を出すことは
不可能ではないです。ただ、1万の壁を超えるのは難しい。
その壁を超えるには広告やメディア戦略が必須と
なります。なのでお金もかけないでアクセス数をUPするには
ソーシャルメディアを活用することをオススメします。
[余談]
なぜ、昔からのサイト構造を一気に変更するのには
リスクを伴うのか?
答えは簡単で、クローラーが今まで見に行っていたURLが
急に見えなくなると、このサイトは移転した可能性があるという
判断をするため、急激に検索順位が下がっていく可能性あります。
検索アルゴリズムは移転という可能性を排除しない
からです。なので文言や旧ファイルは残しておく事が一般的です。