PS3とかPS4を液晶ディスプレイに繋げれば出力されるじゃないか?
と思いつき、HDMI端子のある液晶ディスプレイに繋いだところ表示できました。
音声内蔵のHDMIディスプレイが、必要。
もしくは音声出力は外部スピーカーへ出力するHDMI
液晶ディスプレイなら表示は可能なようです。
実際、何が得か??
テレビが必要ないということです。
例えば、PS4を繋いでいる状態でネット共有の出来る
ブルーレイレコーダーがあれば録画した映像は見えるようになり
ライブ映像が視聴可能なレコーダーであれば
PS4とレコーダーの電源をONにしていればテレビに
繋がなくとも視聴が可能なります。
よって、テレビが無い環境でも
ブルーレイレコーダーと液晶ディスプレイとPS4などを
揃えればTV&ゲームが視聴できる環境が整います。
ちなみに、ブルーレイレコーダーと液晶ディスプレイが
あれば、テレビは必要ないという事も言えます。
ただし、画質はテレビよりは良くないと思います。
ちなみにHDMI端子のない液晶ディスプレイに
HDMIからDMIへ変換する端子で取り付けても
映像は出力されますが、音声は出力されません。
あくまでも、HDMI端子のある液晶ディスプレイの話です。
PS3とかPS4を液晶ディスプレイに繋げれば出力されるじゃないか
- 記録
- B00OZAKMPE, B00W5JK518, BDZ-EW1200, DIOS-MF241XB, HDMIディスプレイ, HDMI端子, I-O DATA 23.6型ワイドディスプレイ, PS3, PS4, SONY 1TB 2チューナー ブルーレイ, TV&ゲーム, テレビ, ブルーレイレコーダー, 外部スピーカー, 液晶ディスプレイ, 視聴, 音声
- コメント: 0