フリーで出来る人と出来ない人がいる。
・社交的であるか?
・秀でた能力があるか?
・人脈はあるか?
おそらくこの三点を最低でも満たしていないとフリーで
仕事ができない。もしクラウドでお仕事をする場合は秀でた能力が
あるかないか、ただ、それだけで決まる。
エンジニア(プログラマー)は、いまの所フリーで活動するのはやめといたほうが良い。
秀でた能力があるのら、クラウドでも仕事を請け負うことは可能だが
クラウドではデザインを伴う仕事が多いこと、また、安価な仕事が多いことも確か
なので、いまの所、プログラマーという職はフリーで仕事をするというのは
辞めておいたほうが良い。もし自宅で仕事を行いたい場合は
サテライトオフィス(リモートワーク)が可能な職場で働くと好ましいらしいが・・・。
それほど良いものではないらしい。
ちなみにフリーで仕事をする際に一番気になるのは
老後の年金だと思う。自分が調べたところ、国民年金に上乗せする
システムが有る、それをすることで厚生年金基金と同等の金額を
老後に支給してもらえるようになる。ただ、上乗せする金額は
厚生年金基金より大きい。