今日はまったり、年賀状制作をします。テロ的な要素で今まで送ったことがない人に年賀状を送りつけるつもりです。中学時代の男共におくろうと思っています。一応、それなりに交友関係があった人にしか送りませんけどね。これで返信がゼロとかだったら凹むな。
Twitterの人から年賀状がきたら結構うれしいかもしれないって思って検索したらウェブポっていうサービスがあるのですね。住所も書かないで送れるみたいです。どういうシステムになってんだコレ?調べた結果こんな感じです。やってみるかどうかは考え中です。
https://webpo.jp/
住所を知らない相手に、どうして年賀状が届くのですか?ウェブポではメールアドレスやTwitter IDをあて先として年賀状を郵送することができます。 こうした年賀状は、年賀状の受取人様ご自身が、受取先の氏名・住所をウェブポの年賀状受け取り手続き画面に入力していただくことで、 その氏名・住所が年賀状に印刷され、直接郵送されます。この過程で、受取人様の氏名・住所が差出人様に知らされることはありません。
ウェブポ引用